移動式オービスiMはレーダーで車速を計測する
自動取り締まり機の設置には大掛かりな工事が必要でした。このため、オービスなどが設置されるのは高速道路や幹線道路がメイン。そして、1度取り付けたらその場での半永久的な使用することが前提でした。そこに「移動式オービスiM」が登場したのです。詳しく見ていきましょう。

移動式オービスの固定式が設置された
近年、取り締まり地点が“固定化”してしまっていることと、通学路など生活道路での事故対策が課題になっていました。そこで警察庁では、フレキシブルに対応できる移動式オービスの導入を検討してきたのです。
移動式オービスには可搬式、半可搬式、固定式の3タイプがあります。そのうち固定式の通称「iM」が、2016年3月、埼玉県北本市と岐阜県大垣市に設置されたのです。固定式とはいえ、標識のようにポールを埋めて設置するのため、一定期間での移設も可能でしょう。
設置された移動式オービスはどちらも同じ端末ですが、手前に取り付けられた警告看板に違いがあります。岐阜県の方は「自動速度取締機 設置地区」と、学区内全体への注意を喚起しているのです。
移動式オービスはドップラーレーダー
移動式オービスの本体には、上部にフラッシュライトを設置。ライトの点灯でドライバーや通行人に警告します。レーダーは本体に内蔵されており、ドップラーレーダーで車速を計測する仕組みです。
本体下部には違反車両を撮影するカメラを搭載。データ容量は4万件です。また、上下に走る赤いLEDライトはワーニングライトも搭載。本体後部には「クルマに注意して下さい」などと、音声で警告するスピーカーもあります。
移動式オービスのベースはスウェーデン・Sensys Gatso Groupの「SWSS(Speed Warning Safety System」。沖電気工業が取り扱い、国内向けに改良しています。サイズは35W×78H×44Dcmで、重さは50kgです。
■「移動式オービス」おすすめ記事
移動式オービスの光る様子がわかるYoutube動画
移動式オービスを200m手前で察知した最新モデル
移動式オービスは夜間も複数車線を同時測定する
新型オービスの登場で変わる速度取り締まり対策
オービス検知アプリは新型オービスにもすぐ対応
■「オービス」おすすめ記事
オービスはGPSレーダー探知機じゃないと無理
新東名のオービスの遭遇ポイントをチェック!
ループコイル式オービスを目視確認するのは困難
LHシステムは全国的に配備が進むオービスの主流
オービスは4種類!自動取り締まり機の基礎知識
速度違反を無人で取り締まるオービス徹底解説

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
- スマホで遊ぶレトロゲームエミュレータ傑作4選 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

オービスとは?種類や光る速度のほか通知や手続きを解説

オービスの撮影に関する制限は可搬式にも通用?

可搬式オービスは光った色でどのモデルかわかる

大量導入された移動式オービスMSSSの値段が判明
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]