移動式オービスは夜間も複数車線を同時測定する
新型オービスと呼ばれる移動式オービスによる取り締まりが昼夜を問わず増えています。移動式オービスはネズミ捕りと違ってカメラで記録できるため、速度超過車両をその場で停止させたり、キップを切るサイン会場といったスペースが不要。しかも移動式オービスは夜間でも複数車線を同時測定するのです。

移動式オービスの夜間の使用を目撃
移動式オービスは当初、学校周辺の生活道路などで運用という話があったものの、フタを開けてみると幹線道路などでも目撃例が相次いでいます。資料を元に、移動式オービスの性能のほどを紹介しましょう。
スウェーデンからやってきたセンシス社の移動式オービス「MSSS」(モービル・スピード・セイフティ・システム)の見た目はまるで火星人。移動式オービスの測定ユニット内にはカメラとレーダーが装備されており、複数車線を追跡できます。
また、移動式オービスのバッテリーは8時間程の充電で1,000件の取り締まりが可能と高性能。おまけに移動式オービスにデータは40,000件も入ります。埼玉県では、移動式オービスの夜間の使用が目撃されています。移動式オービスの夜間使用は、測定ユニットの前方に三脚付きのストロボが置かれたりするので、従来のレーダー取り締まりよりも発見しやすいかもしれません。
移動式オービスのMSSSの取扱説明書の開示資料には「レーダー照射角度(29度)よりカメラ画角(18.5度)が狭いため、取締り車線がすべてカメラで撮影できていれば速度計測が可能」と記載されています。
移動式オービスが夜間のような天候で撮影
なお、移動式オービスMSSSの性能をアピールするセンシス社の公式動画が2本、YouTubeにアップされています。移動式オービスMSSSの公式動画の1つはアニメーション動画、もう1つは実写映像の「MSSSvs ポルシェ911」。MSSSのPR動画ではありますが、開示請求では黒塗りされてしまうような移動式オービスの性能がつかめるでしょう。
移動式オービスの公式アニメーション動画では、MSSSが3車線を同時に計測できることを紹介。開示資料では黒塗りされる移動式オービスの推奨レポートライン(撮影ポイント)は、ここではオービスから50m手前となっていました。
実写映像では、300km/hで爆走するポルシェを移動式オービスが夜間のような天候の中で捕らえた実写映像が閲覧可能。移動式オービスMSSSが夜間のような天候でも正確に速度を測定し、フラッシュの閃光でドライバーの顔を恐ろしいほど鮮明に撮影しています。
PR動画からわかる移動式オービスMSSSの性能としては、追跡可能距離は10~150m(撮影ポイントは手前50m)、測定回数は1秒間に21回測定、撮影車線は最大3~6車線、測定速度は4~360km/hとなります。移動式オービスMSSSのその性能は夜間でも変わらないようです。(写真/オービスガイド)
■「新型オービス」おすすめ記事
新型オービスの登場で変わる速度取り締まり対策
オービス検知アプリは新型オービスにもすぐ対応
■「移動式オービス」おすすめ記事
移動式オービスの光る様子がわかるYoutube動画
移動式オービスを200m手前で察知した最新モデル
移動式オービスは夜間も複数車線を同時測定する
■「オービス」おすすめ記事
オービスが作動する速度違反は何キロオーバー?
オービスの種類と特徴はしっかり頭に入れておく
LHシステムは全国的に配備が進むオービスの主流
Nシステムは通行車両のナンバープレートを撮影

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
- 保冷剤は釣具とアウトドアメーカーどっち優秀? - 2023年9月24日
- NHK受信料が全額免除の老人ホームの種類とは? - 2023年9月24日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ループコイル式オービスでの無罪判決は1件のみ

レーザー式オービスのバリエーションが増加中

固定式オービスをシガーソケットに差すだけで警告

可搬式オービスの主流は分割タイプ「LSM-310」
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]