マイクロソフト製の無音カメラアプリに新機能!
iPhoneに標準搭載されているカメラアプリは、撮影時にシャッター音が鳴る仕組みになっています。とはいえ、静かな美術館などシャッター音がすると困るシチュエーションは数多くあります。そんな時に使えるのが、iPhoneシャッター音が消せるだけでなく、標準カメラアプリ以上に高機能なカメラアプリ「Microsoft Pix」です。

マイクロソフト製の無音カメラアプリ
実は、iPhoneシャッター音を消せる無音カメラアプリは数多くあり、なかでも人気が高いのが「Microsoft Pix」です。名前の通り、マイクロソフト製の無料アプリで、APP Storeからダウンロードできます。
Microsoft Pixでも、最初にインストールした状態で使用すると、標準のカメラ機能同様にシャッター音が鳴ります。そこで、無音撮影を行うためには、設定の変更が必要です。
設定を変更するには、まずiPhoneの設定画面を開き、そのなかから「Microsoft Pix」を探して表示します。すると、設定項目のなかに「シャッター音」というものがあるので、これをOFFにすれば完了です。
撮影方法はiPhone標準カメラと同じで、撮影画面内でピントを合わせたい場所をタップしたあと、シャッターボタンを押すだけ。動画撮影と静止画撮影の切り替えは、撮影画面とシャッターボタンの間に表示されるアイコンをタップして行います。
Microsoft Pixが人気の理由は高機能
iPhoneシャッター音が消せるだけなら、ほかにも数多くの無音カメラアプリがありますが、Microsoft Pixの人気が高い理由はそのほかの部分にあります。というのも、Microsoft Pixには撮影を失敗しないための機能が数多く用意されているからです。
Microsoft Pixでは、1回の撮影で10枚を連続撮影。そのなかからベストショットを3枚選び出すので、そのなかから自分で一番良く撮れたと思ったカットを保存します。シャッターボタンを押す際はどうしても手ぶれしやすいので、この機能だけでもありがたいでしょう。
また、スキャン機能というのもあり、これを使うと駅の時刻表やホワイトボードなどを斜めから撮影した場合、正面から見た状態に補正して保存することできます。このほか、複数枚の写真をつなぎ合わせてパノラマ写真を合成する機能も用意されています。
さらに、最新のアップデートで追加されたのが、名刺や文書などのテキスト情報を読み取る機能。データ化したい文章などににカメラを向けて「コンテンツの抽出」をタップするだけで、高い精度でテキストデータ化してくれます。
■「無音カメラアプリ」おすすめ記事
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
画像保存アプリなら高機能「ブラックフォルダ」
■「スマホ」おすすめ記事
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴