ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

監視アプリがスマホに入っていないかの確認方法

スマホの監視アプリとしてよく知られているのが「Cerberu(ケルベロス)」です。スマホを遠隔操作できるようになるアプリですが、事実上「遠隔監視アプリ」といえるでしょう。プライバシーが筒抜けになる監視アプリが自分のスマホに入っていないかチェックする方法を紹介しましょう。


監視アプリがスマホに入っていないかの確認方法

監視アプリはホーム画面から消える

ケルベロスなどの監視アプリは、そもそもはスマホを盗難・紛失した際に、自分のスマホの位置情報を探したり、勝手に使われないようロックしたりするために開発されたものです。

このため、盗難・紛失時に使用されるはずの「位置情報の取得」や「スマホのロック」「メッセージの表示」「音声の録音」「写真・ビデオの撮影」「通話記録の取得」といった機能が、スマホの監視用に流用されているのです。

ケルベロスには、一応本人の同意を得てインストールするようにという注意書きがありますが、本人に無断でインストールすることも事実上可能です。このためケルベロスは「浮気監視アプリ」などと紹介されることもあります。

さらに、ケルベロスの厄介なところはインストールされているのを発見されにくくする機能があるところ。アプリの設定に「アプリ一覧から隠す」と言う項目があり、この機能を使えばホーム画面のアイコンをなくすことができます。そんな監視アプリがスマホに入っていないか確認する方法を紹介しましょう。

監視アプリは設定の一覧表示で探す

まず、ケルベロスがインストールされているかを確認するため「設定」画面を開きます。そこから「アプリと通知」という項目を選び、「○○個のアプリをすべて表示」でインストールされた全アプリの一覧を表示させます。

もしケルベロスがインストールされていた場合、ここに「Cerberus」というアプリ名が表示されるので、それをタップ。表示された画面から「アンインストール」を選べば削除完了です。かつては、アンインストール時にIDやパスワードが必要だったようですが、現在はその制限がないようです。

このほか、監視アプリとしては「Android Lost」もよく使われます。こちらはインストールすると「Personal Notes」という名称で登録されるのがポイント。気になる人は設定画面の「アプリ」を確認してみましょう。

■「監視アプリ」おすすめ記事
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
ストーカーアプリと呼ばれる「Cerberus」の機能
監視アプリがスマホに入っているか確認する方法
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
浮気防止アプリが入っていないかのチェック方法
GPS追跡アプリは仕込んだあと一覧から消せる
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhoneのGPS位置情報を好きな場所に偽装する方法
GPS偽装アプリで現在地を好きな場所に設定
LINEが丸見えになる監視アプリ「Spyzie」入手法

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
    Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
  • Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
    Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
  • スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
    スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
  • ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?
    ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次