iPhoneのパスコードは桁数を増やして盗み見対策
Androidに比べて自由にカスタマイズできない分、より強固といわれているのがiOSのセキュリティ。しかし、iPhoneといえども設定を間違えると意味がありません。iPhoneが安全に使えるようセキュリティ設定を見直しましょう。iPhoneでやっておくべき4つのセキュリティ設定について確認していきます。

iPhoneのパスコードは数字6桁が標準
ソフトウェアのアップデートは単に機能を追加するだけでなく、脆弱性をふさぐためにも行われます。iPhoneはアップデートが公開されたらなるべく早めに更新し、絶えずシステムを最新の状態に保ちましょう。
設定画面の「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から、最新iOSに更新できます。新OSは不具合がありがちだったのは、もはや過去の話。自動更新をオンにしても問題ありません。
iPhoneのパスコードは数字6桁が標準ですが、この程度では盗み見や推測で解除される危険があります。そこでパスコードオプションを変更し、長い桁数や英字を利用できるようにしましょう。
iPhoneのパスコード桁数を変更する
iPhoneのパスコードの桁数を変更する方法は、設定画面で「パスコードオプション」を選択します。「カスタムの数字コード」からパスコードを設定するのです。
Apple IDはパスワードが漏れても不正なアクセスを防げるように、2ファクタ認証機能が用意されています。iPhoneから簡単に利用でき、セキュリティも飛躍的に向上するので設定しておくと安心です。
設定画面でApple IDを開いて「パスワードとセキュリティ」内の「2ファクタ認証」をオンにしておきましょう。
「USB制限モード」は、iPhoneがロックされてから1時間以上経過後にUSBアクセサリを利用できなくする機能です。iPhoneにデバイスを接続し、パスコード解除ツールでハッキングされるのを防止します。設定画面の「TouchIDとパスコード」を開き、「USBアクセサリ」をオフにしておくのです。
■「iPhone」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhone「空白の長押し」意外と知らないテク集
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhoneでも手軽に通話を録音する方法があった
iPhone画面が勝手に下がるのは「簡易アクセス」
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
iPhoneのGPS位置情報を好きな場所に偽装する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 盗聴被害が増えている理由にママ友のトラブル? - 2023年12月6日
- フライトレーダー24は無料で基本的な操作が可能 - 2023年12月5日
- 交通違反でサイン拒否をするとその後どうなる? - 2023年12月5日
- 完全無料のコピペチェッカーの使い勝手はどう? - 2023年12月5日
- フル電動自転車を公道で走らせるため必要なもの - 2023年12月4日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法

iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定

iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー

iPhoneで削除できる標準アプリがさらに増えた件
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]