最新iOSで整理しやすくなったiPhoneホーム画面
iOS14で根本的にそのあり方が変わったといえるのがiPhoneの「ホーム画面」です。「ウィジェット」を配置できるようになった点がとりわけ目立ちますが、「Appライブラリ」が実装されたこともポイント。それまでの「アプリはすべてホーム画面上に配置される」という縛りがなくなったのは、大きなパラダイムシフトだといえます。

iPhoneのホーム画面のアプリを整理
最新のiOS14から、Android端末ではおなじみだった「ホーム画面」の「ウィジェット」が解禁されました。ウィジェットのサイズは大中小の3種類。同じウィジェットでも大きさによって使い勝手は異なります。
ウィジェットの追加は、ホーム画面の編集に入って画面左上の「+」アイコンから行える仕様。機能はアプリごとに異なりますが、複数のウィジェットがまとまって、切り替えが可能な「スマートスタック」が便利です。
さらに、iOS14から実装された「Appライブラリ」によって、本当によく使うアプリのみをホーム画面に配置し、たまにしか使わないものはAppライブラリから探して起動する…といった運用が可能になりました。
iPhoneホーム画面の整理に役立つ一覧
iOS14でアプリは、ホーム画面の1番右に位置する「Appライブラリ」で管理できるようになりました。Appライブラリでは、自動でアプリを分類し、フォルダ分けしてくれます。
検索バーからアプリ名からアプリを探すインターフェースも軽快です。また、アプリをAppライブラリにのみ表示する設定も可能になりました。
このほか、ホーム画面の編集中にDockの上にあるインジケータをタップすると、ホーム画面が一覧で表示。それぞれの表示・非表示を切り替えられるようになりました。ホーム画面が多くなり過ぎている場合の整理に役立つでしょう。
■「iPhone」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhone「空白の長押し」意外と知らないテク集
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhoneでも手軽に通話を録音する方法があった
iPhone画面が勝手に下がるのは「簡易アクセス」
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
iPhoneのGPS位置情報を好きな場所に偽装する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは - 2023年9月22日
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法

Fire TVホーム画面を広告なしにスッキリさせる

iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定

iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]