ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

iPhoneのショートカットで経路をワンタップ表示

iPhoneの「ショートカット」アプリは、複数の操作をひとまとめにして実行し、作業を効率化してくれるもので、iOS13から標準アプリになりました。それでもあまり活用されていないのは、ユーザーにある程度の知識やリテラシーが必要だからです。ショートカットアプリを使って、現在地から「自宅への経路」をワンタップ表示しましょう。


iPhoneのショートカットで経路をワンタップ表示

iPhoneのショートカットアプリの構成

iPhoneの「ショートカット」アプリは、「マイショートカット」「オートメーション」「ギャラリー」の3つのタブから構成されています。最初はギャラリーから便利そうなものを探して、マイショートカットに追加して使うとよいでしょう。

ショートカットはホーム画面に追加することも可能です。よく使うものを登録しておけば、アプリのように運用できます。また、ショートカットによっては、設定で標準の「共有シート」に表示させることも可能です。

「自宅への経路」は、実行すると現在地から自宅までの道のりを、標準の「マップ」アプリまたはGoogleマップで表示してくれるショートカットです。ワンタップで自宅までの帰路を呼び出せる利便性は言うに及ばないでしょう。

iPhoneのショートカットアプリの編集

自宅への経路のショートカットは、iPhoneのショートカットアプリの「ギャラリー」の項目「必須ショートカット」の右にある「すべて表示」を押すと選択できます。ここで「ショートカットを追加」をタップ。自宅の住所入力や使うマップの選択といった初期設定に移ります。

ショートカットを追加したら、海外式に番地、市区町村と入力し、使用するマップを選択すれば設定完了です。あとはショートカットを起動するワンタップだけで、自宅までの経路が表示できます。

なお、移動手段はクルマ前提なので、他の交通手段を使いたい場合はカスタマイズしましょう。ショートカットの「…」アイコンから編集画面に入り、「マップ」にある「車」をタップ。すると、他の交通機関を選べるようになるので、任意の項目を選択します。さらに「…」アイコンを押すと「ホーム画面に追加」することも可能です。これでホーム画面からワンタップで自宅への経路が表示できます。

■「iPhone」おすすめ記事
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhone「空白の長押し」意外と知らないテク集
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhone画面が勝手に下がるのは「簡易アクセス」
iPhoneのGPS位置情報を好きな場所に偽装する方法
iPhoneでも手軽に通話を録音する方法があった
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
身長も測定できるiPhone「計測」アプリの使い方
iPhoneアナライザー2でLINEのトーク履歴を解析

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
    Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
  • Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
    Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
  • スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
    スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
  • ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?
    ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次