iPhoneのショートカットで経路をワンタップ表示
iPhoneの「ショートカット」アプリは、複数の操作をひとまとめにして実行し、作業を効率化してくれるもので、iOS13から標準アプリになりました。それでもあまり活用されていないのは、ユーザーにある程度の知識やリテラシーが必要だからです。ショートカットアプリを使って、現在地から「自宅への経路」をワンタップ表示しましょう。

iPhoneのショートカットアプリの構成
iPhoneの「ショートカット」アプリは、「マイショートカット」「オートメーション」「ギャラリー」の3つのタブから構成されています。最初はギャラリーから便利そうなものを探して、マイショートカットに追加して使うとよいでしょう。
ショートカットはホーム画面に追加することも可能です。よく使うものを登録しておけば、アプリのように運用できます。また、ショートカットによっては、設定で標準の「共有シート」に表示させることも可能です。
「自宅への経路」は、実行すると現在地から自宅までの道のりを、標準の「マップ」アプリまたはGoogleマップで表示してくれるショートカットです。ワンタップで自宅までの帰路を呼び出せる利便性は言うに及ばないでしょう。
iPhoneのショートカットアプリの編集
自宅への経路のショートカットは、iPhoneのショートカットアプリの「ギャラリー」の項目「必須ショートカット」の右にある「すべて表示」を押すと選択できます。ここで「ショートカットを追加」をタップ。自宅の住所入力や使うマップの選択といった初期設定に移ります。
ショートカットを追加したら、海外式に番地、市区町村と入力し、使用するマップを選択すれば設定完了です。あとはショートカットを起動するワンタップだけで、自宅までの経路が表示できます。
なお、移動手段はクルマ前提なので、他の交通手段を使いたい場合はカスタマイズしましょう。ショートカットの「…」アイコンから編集画面に入り、「マップ」にある「車」をタップ。すると、他の交通機関を選べるようになるので、任意の項目を選択します。さらに「…」アイコンを押すと「ホーム画面に追加」することも可能です。これでホーム画面からワンタップで自宅への経路が表示できます。