LINEはタブレットやPCでも簡単に利用できる
スマホアプリでもはや知らない人はいない「LINE」ですが、じつはタブレットやPCで使うこともできます。スマホと同時に利用すれば、スムーズに連絡が取れるようになるでしょう。なお、LLINEをタブレットやPCで利用する設定にはメールアドレス登録が必要。スマホで事前に設定しておきましょう。

LINEはタブレットで同時利用できる
LINEはPCやiPad向けにもアプリが用意されており、スマホ以外の端末でも利用できます。スマホで利用しているLINEアカウントをそのまま使えるので、友だちを登録し直す必要はありません。
LINEがスマホと同時利用できる端末には、まずタブレットがあります。iPadとWindowsタブレットで、LINEが使えるのです。ただし、Androidのタブレットは非対応となっています。
LINEはPCなら、WindowsとMacに対応。これなら仕事をしているふりしてLINEができるかもしれません。このほか、Chromeの拡張機能としてもLINEは提供されています。ブラウザ上でLINEが使えるようになるのです。
LINEをタブレットで使うための準備
LINEをタブレットやPCで同時利用のために必要なスマホ側の準備は、LINEの設定画面で「アカウント」を開き、メールアドレスとパスワードを登録しておきます。また「ログイン許可」も有効にしておきましょう。
タブレットなど他端末のLINEアプリでメールアドレスとパスワードでログインすると、本人確認番号が表示されます。スマホのLINEにこの番号を入力すれば準備完了です。
LINEをタブレットやPCで操作する方法は、スマホ版のLINEとほぼ変わりません。迷うことなく操作できるでしょう。トークルームの切り替えがスムーズにできるので、スマホより操作性はアップします。
■「LINEタブレット」おすすめ記事
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEをパソコンで使うための2つのログイン法
LINEのトーク履歴をPCでチェックする方法とは
■「LINE」おすすめ記事
LINEで既読をつけないでメッセージを読む方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
LINEふるふる機能で知らない人と知り合う
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEは設定を間違えると情報が垂れ流しになる
LINEのトーク復元機能はAndroid版だけに実装

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazon売れ筋の自転車用ドラレコのお手軽モデル - 2022年6月30日
- 「お薬手帳」電子化してアプリで持ち歩くと便利 - 2022年6月30日
- コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは? - 2022年6月30日
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日