ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

LINEデータをPCに簡単バックアップ「AnyTrans」

容量制限でiCloud上にiPhoneをバックアップできない人は、PCにバックアップを作成することになります。しかし、iTunesではバックアップ項目を細かく指定できません。そこで役立つのが「AnyTrans」というソフトです。LINEのトークや写真、動画などから必要なデータだけを選んでバックアップし、自由に復元できます。


LINEデータをPCに簡単バックアップ「AnyTrans」

AnyTransを使ってLINEバックアップ

「AnyTrans」は、iMobie(アイモビー)という会社が開発した有料ソフト。同社のホームページからダウンロード可能で、価格はシングルライセンス1年購読版で4,980円となっています。

さっそくAnyTransを使って、LINEのトークや写真などのデータをPCにバックアップする方法を見ていきましょう。まずはUSBでiPhoneをPCに接続し、「ソーシャルアプリのデータ移行」でLINEを選択します。

機能一覧から「LINEをバックアップ」をクリック。「今すぐバックアップ」を選択してバックアップ開始です。バックアップが完了すると、ファイルが出来上がるので、それをクリックします。

AnyTransを使ってiCloudバックアップ

AnyTransを使ってバックアップ内のトーク履歴は確認可能。不要な履歴は削除できます。また、バックアップをiPhoneに書き込んで復元することも可能です。

このほか、AnyTransを使ってiPhone内のデータを個別バックアップすることもできます。具体的な方法は「デバイス管理」を開き、バックアップしたいアプリを選択。そして、選択したアプリから、バックアップしたいデータを1つずつ選択してPCに保存するのです。

AnyTransを使ってiCloudのデータをPCにバックアップすることも可能です。やり方は「iCloud管理」を開いてiCloudアカウントを入力し、ログインします。iCloudのデータがリスト表示されるので、必要なデータをダウンロードしてPCにバックアップしましょう。

■「LINE」おすすめ記事
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
LINEふるふる機能で知らない人と知り合う
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEのPINコード導入のきっかけとなった事件
LINE新規登録に2台持ちガラケーでアカウント開設
LINEがブロックされているかを確認する方法
LINEで既読にならないメッセージ閲覧の注意点
「LINE LIVE」はPCでもスマホでも楽しめる
LINEが丸見えになる監視アプリ「Spyzie」入手法

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。


目次