ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

レースの駆け引きが聞こえるチーム無線のウラ側

レース無線のメインとなるチーム無線は、監督とドライバー、ピットにいるチームスタッフがお互いの意思疎通を図るために使っている無線です。スーパーフォーミュラのマシンを見ると、車載アンテナがドライバーの眼前に設置されています。レースの駆け引きが聞こえてくるチーム無線を見ていきましょう。


レースの駆け引きが聞こえるチーム無線のウラ側

監督とドライバーが使うのが基本

スーパーフォーミュラの場合は、主にMoSRA(モスラ)と呼ばれるモータースポーツ無線協会が一括して免許を受けた専用周波数の無線機を使用しています。ただし、チャンネル数に制約があり、多数のマシンが走るスーパーGTの場合、460MHz帯の簡易無線を使用するチームもあります。

チーム無線の運用方法は監督とドライバーが走行中やピット内で、マシンのセッティングやピットインのタイミング、前後の順位のマシンとのタイム差などの連絡に使用するのが基本です。

タイヤ交換や給油といった作業を行うピットスタッフはそれらの交信を傍受し、次にやるべき作業の準備を行います。もちろん、監督からピットスタッフに向けて直接指示を出すという場面も少なくありません。

走行中の交信はドライバーを妨げる

ピットスタッフ同士、監督との交信は、走行中のドライバーの集中を妨げてしまてしまいます。そのため、MoSRAの無線機には2つのデジタルコードスケルチかトーンスケルチが搭載。1つの周波数でDCSコードやトーン周波数を変えて、ドライバー向けの交信とピットスタッフ向けの交信を使い分けているのです。

ピットスタッフの無線機に「SCAN」と表示されているのを確認したことがありますが、これは2つのコードを交互に受信(スキャン)し、ドライバーと監督とのやり取りを確認できるような仕様にしているものと推測されます。

全チームがこのように振り分けているわけではなく、チームによって運用スタイルはさまざま。1つのDCSコードのみを使用している(ピットのやり取りもドライバーが聞ける)チームもあるのです。

また、2台のマシンをエントリーしているチームで、1つの周波数を2台のマシンのドライバーにDCSコードで切り替えているような交信も確認しています。

■「レース無線」おすすめ記事
レース無線でVHF帯よりUHF帯が使われる理由
レース無線に適した受信機はアイコムのIC-R6

■「受信機」おすすめ記事
広帯域受信機を4,000円で手に入れる方法とは
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
DJ-X81の盗聴器発見機能を実際に使ってみた
IC-R6のユーザー評価が高い理由は電池の持ち
パトカーや白バイの追尾を知らせるお手軽受信機
デジタル簡易無線は端末そのものを受信機にする
覆面パトカー追尾や検問を警察無線から知る方法
デジタル無線の導入で聞ける消防無線が急増中

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは?
    バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは?
  • 首都高の渋滞と迂回路の指示が聞こえるバス無線
    首都高の渋滞と迂回路の指示が聞こえるバス無線
  • SNSより事件発生を早く知れるマスコミ無線とは
    SNSより早く事件発生を知れるマスコミ無線とは
  • 秋葉原の無線ショップの売れ筋商品はなんだ?
    秋葉原の無線ショップの売れ筋商品はなんだ?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次