ダイソー激安イヤホンがまさかの高音質に大改造
高音質で音楽を楽しみたければ、高級スピーカーや高級イヤホンを用意する必要があります。しかし、そんなものに数万円もお金を出せるのは一部の選ばれし者のみ。一般庶民は100円ショップのダイソーイヤホンでガマンするしかありません。そこで、ダイソーの激安イヤホンを高音質化する改造を紹介しましょう。

ダイソーイヤホンは低音がスカスカ
ダイソーの216円イヤホンは、ボール・カップ・ラウンドの3タイプあります。そして、ダイソーイヤホンはあるセッティングをすることで、まるで3万円超えの高級イヤホンのような音質に大変身させられるのです。
まずは、ダイソーイヤホンの実力をチェックしてみましょう。聞いてみると低音が軽くスカスカで、全体的にこもった印象です。お世辞にも音質が良いとはいえません。
そこで利用するのが、メディアプレーヤーアプリなどに搭載されているイコライザ機能です! 中音域(900Hz程度)を限界まで下げ、逆に高音域は上げます。低音はブーストしてみましょう。この高音質化テクによって話題になり、売り切れ店が続出しているとか…。
ダイソーイヤホン改造の音質が向上
今回、改造に使用したのは無料アプリ「Onkyo HP Player」です。最初に使用機種を問われるので「other」を選択。聞きたい曲を選びます。イコライザを中音域を下げ、低音と高音を上げるように調整するのです。
ダイソーイヤホンのこもっていた音質は改善され、全体的に解像度の高いクリアな音質に変化しました。スカスカだった低音もしっかりと鳴るようになり、216円とは思えない驚きのビフォーアフターです!
実際に、ダイソーイヤホンと「Klipsch X12i」(実勢価格32,400円)を聞き比べると「Klipschと同程度は言い過ぎかもしれないが、かなりいい線」でした。メディアプレーヤーアプリ搭載のイコライザでチューニングすることで、音質が劇的に向上することは間違いありません。ダイソーイヤホンで十分満足です。
■「ダイソー」おすすめ記事
ダイソーのミニルーターをミニ四駆モーター改造
ダイソーのプチ電車をプラレールで走らせる改造
単三電池を買うならダイソーの「ALKALINE」
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ
■「イヤホン」おすすめ記事
セブンイレブンのイヤホンがよく耳にフィット
公安警察は耳にかけるPチャンイヤホンが目印
警察無線で使用されるPチャンイヤホンの実力

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日