ダイソーのミニルーターをミニ四駆モーター改造
ガラスに絵や文字を彫ってオリジナルグラスなどが作れるのがダイソーのミニルーター。手ごろな価格で人気商品ですが、ややパワー不足の感があります。そこで、ミニルーターのモーターをミニ四駆用のものに交換。ミニルーターの研磨力を限界まで上げる改造手順を見ていきましょう。

ミニルーターのパワーが物足りない
ミニルーターとは、穴あけ・カット・研磨などが1台でいろいろできる電動工具。ダイソーの「Vタイプミニルーター」は、648円と安価ながら性能が良いため人気の商品です。
ミニルーターのビットは穴あけや研磨などに交換可能。こちらはダイソーで108円で購入できます。ただし、単4形乾電池2本で駆動するため持ち運びには便利ですが、パワーはちょっと物足りない印象です。
そこでモーターをミニ四駆のパワーダッシュモーターに交換してパワーアップ。研磨力を限界まで上げてみましょう。改造はミニルーターの分解からです。ただし、本体は接着されています。
ミニルーターが高トルクで高回転に
ミニルーターの軸受パーツを外したら、カッターの刃を隙間に差し込んで左右にひねって分解してください。続いては、金属軸を取り外すステップ。ライターで軸を熱した後にシャフトを冷やし、金属の膨張特性を活かして一気に引き抜きます。
続いては、パワーダッシュモーターを組み込むステップ。使用したのは、使用したのはタミヤのパワーダッシュモーター(319円)になります。分解と逆の手順で組み立てたら、動作確認をして改造完了です。
これでミニルーターの適正負荷が約1万回転増え、最大トルクはプラス10.4g-cm。高トルクと高回転を誇りブラシがカーボン製とあって、非常に耐久力もあります。硬質素材でも楽に削れるようになりました。
■「改造」おすすめ記事
暗視カメラは格安Webカメラの改造で作れる!
iPhoneを防水仕様に自分で改造する方法とは?
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ
■「ダイソー」おすすめ記事
単三電池を買うならダイソーの「ALKALINE」
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日