アイドル無料イベント「リリイベ」が初心者向き
アイドルの無料イベントは、大きく3つに分類できます。CDの発売に合わせて行われる「リリースイベント(リリイベ)」、お祭りなど地域で行われる「振興系イベント」、イベンターが運営する「企画イベント」です。3種類のアイドル無料イベントの楽しみ方について詳しく見ていきましょう。

リリイベでアイドルを気軽に観覧
3種類のアイドル無料イベントのうち最も開催頻度が高く、参加しやすいのがリリースイベント、略して「リリイベ」です。リリイベとは、CDの発売に合わせて行われる販促イベントのこと。タワーレコードなどのCDショップや大型商業施設のイベント広場などで開催されます。
有名どころからマイナーグループまで、さまざまなアイドルのライブを気軽に観覧できるのがリリイベの特徴。ライブと握手会がセットになっていることが多く、握手会に参加するためにはCDを購入する必要がありますが、ライブの観覧だけなら無料なのもリリイベの魅力です。時間も30分程度なので、参加しやすいでしょう。
また、アイドルと実際に触れ合いたいなら、振興系イベントも狙い目。「肉フェス」などのグルメ系イベントでは、ステージプログラムの1つとして、無料のアイドルライブが開催されることがあります。
イベントによっては、10組以上のアイドルが出演するなど、出演者が豪華なのも特徴。1日でたくさんのアイドルを見たい人には最適です。
ライブ前後にアイドルがビラ配り
ファン以外の一般客が数多く訪れるこの手のイベントは、アイドルにとっても自分たちをPRする絶好の機会。ライブの前後に会場周辺で、自分たちのライブ告知のビラ配りをするグループが多いので気軽に声をかけられます。
また、通常は1,000円程度の握手券を買わなければいけないところが、完全にタダなので、かなりおいしいイベントです。この手のイベントは休日に開催されることが多いため、こまめに情報をチェックしましょう。
企画イベントは、イベンターが企画して行う無料イベント。通常ライブハウスで開催されることが多いですが、ショッピングモールなどで行われることもあります。商業施設ならライブはタダです。
ライブハウスの場合は入場時にドリンク代(500円)がかかりますが、これを惜しまなければ、照明や音響が整った本格的なアイドルライブが堪能できます。大抵は複数のアイドルグループが出演する対バン形式なので、1度に多くのアイドルを拝めるのも特徴です。
■「アイドルイベント」おすすめ記事
アイドルイベントを無料で楽しむテクニックとは
年300イベントを巡る無銭アイドルヲタクの1日
アイドル握手会で警察OBを配置するランクとは
アイドル握手会のセキュリティはどう変わった?
コンサートのワイヤレスがデジタル化しない理由
ワイヤレスマイクから楽屋のナイショ話が筒抜け