デジタル簡易無線の秘話コード解析の裏コマンド
エーオーアールのデジタル受信機「AR-DV10」には、裏コマンドが秘められています。それはデジタル簡易無線受信の障壁となる、秘話コードの解析機能。受信しても音声化されない秘話コードがかけられたデジタル簡易無線受信の通信を、自動的に音声に復調してくれる機能です。取扱説明書には未記載のデジタル簡易無線の秘話コード解析の裏コマンドを紹介しましょう。

デジタル簡易無線の秘話コード設定
ここ数年で使用者が爆発的に増加しているのがデジタル簡易無線。ショッピングモールやテーマパークなどでデジタル簡易無線が運用されています。また、デジタル簡易無線はイベント会場でも急増中。デジタル簡易無線の交信からイベントの舞台裏が丸見えになります。
そんなデジタル簡易無線の特長の1つが、通信の秘匿性を高める秘話コードが設定できること。デジタル簡易無線で秘話コードが設定された交信を受信しても秘話通信のキャラキャラ音しか聞こえてきません。
デジタルハンディ受信機「AR-DV10」は受信中にロックボタンを短く押すと、秘話音が消音されてデジタル簡易無線などの秘話コード解析の裏コマンドに入ります。ただし、デジタル簡易無線などの秘話コード解析の裏コマンドはオートモードでは起動せず、事前にD-CRモードに設定しておくことが作動の条件です。
すると、デジタル簡易無線などの秘話コード解析の裏コマンドに入るとディスプレイに「D-CR ENC.CODE ?」という表示が出現します。デジタル簡易無線などの秘話コードを解析中であることを意味です。下段はデジタル簡易無線などのユーザーコードを表示します。
デジタル簡易無線の秘話コード表示
デジタル簡易無線の秘話コードは数秒から数十秒で解析され、秘話解除された音声を出力。ディスプレイにはデジタル簡易無線などの秘話コードが表示されます。ただし、デジタル簡易無線などの秘話コードはすぐに消灯してしまいます。
消灯してしまったデジタル簡易無線などの秘話コードの確認方法は、MODEボタンの長押しで「Ext.MODE」画面を表示させて「DIGICONF」選択。デジタル受信における各種の設定一覧を表示します。「DCR ENC C.」が直前の受信で解析したデジタル簡易無線などの秘話コードです。
ENTボタンを押すと、デジタル簡易無線などの秘話コードの設定画面に遷移します。この画面からはテンキーによるデジタル簡易無線などの秘話コードの入力が可能です。
なお、アルインコのデジタル簡易無線登録機「DJ-DPS70」と「DR-DPM60」には強化秘話機能が搭載されています。これはデジタル簡易無線の秘話コードの組み合わせを15倍にするため、AR-DV10の秘話コード解析機能では対応できません。
■「AR-DV10」おすすめ記事
デジタル受信機「AR-DV10」操作には慣れが必要
AR-DV10のデジタル無線受信の可能性をチェック
消防無線の秘話通信を解読できるハンディ受信機
■「受信機」おすすめ記事
広帯域受信機を4,000円で手に入れる方法とは
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
DJ-X81の盗聴器発見機能を実際に使ってみた
IC-R6のユーザー評価が高い理由は電池の持ち
パトカーや白バイの追尾を知らせるお手軽受信機
デジタル簡易無線は端末そのものを受信機にする

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ブルーの展示飛行の様子を基地外周から把握する

聞けるマスコミ無線「VHF帯放送連絡波」周波数

コーヒーだけじゃないコンビニのデジタル回数券

まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]