肉マイレージを最も効率良く貯めるメニューは?
立ち食いスタイルで気軽にステーキを食べられる「いきなりステーキ」には、「肉マイレージ」という食べた肉の量(g)に応じてもらえる特典制度があります。カウントされるのは肉の重さなので、効率的に肉マイレージを貯めるならグラム単価に注目。肉マイレージを最も効率良く貯める方法を紹介しましょう。

肉マイレージを貯めてランクアップ
「いきなりステーキ」では一定数の肉マイレージが貯まると、その都度ランクアップ。来店ごとにソフトドリンク1杯無料や誕生月にステーキプレゼントといった、かなりお得なサービスが受けられます。
具体的な肉マイレージ特典は「ゴールド(3,000g)」で、ランクアップ時に1,000円、誕生月にUSリブロース300g、ソフトドリンク1杯無料。「プラチナ(20,000g)」で、ランクアップ時に3,000円、誕生月にステーキ300g(好きな種類を選べる)、ドリンク1杯無料(アルコールも可)です。
さらに「ダイヤモンド(100,000g)」になると、ランクアップ時に10,000円、誕生月にステーキ300g(1ペア)、ドリンク1杯無料(アルコールも可)となっています。
肉マイレージを最も効率良く貯める
肉マイレージでカウントされるのは肉の重さ(g)だけなので、効率よくランクアップしたければグラム単価の安いメニューを頼み続けるのが正解。そこで、肉マイレージを最も効率良く貯める方法を紹介しましょう。
肉マイレージを最も効率良く貯めるメニューは「ワイルドステーキ450g」です。価格は1,850円ですが、グラム単価は最も安い4.1円。量り売りのミドルリブステーキのグラム単価が6.6円なので、圧倒的コスパを誇ります。
また、同じワイルドステーキでも300gの場合、グラム単価は4.6円。この0.5円が侮れません。ちょっと量が多くても肉マイラーは、ダイヤモンドを目指して「ワイステ450g」一択でしょう。
■「外食チェーン」おすすめ記事
吉野家の株主優待券は金券ショップでも購入可能
吉野家クーポンで常に3~4割引きになるアプリ
ガストでアプリを使わず3%引きで食事する方法
ココスのクーポンでドリンクバーを無料にする
ロイヤルホストがクーポンなしで最大50%オフ
■「メニュー」おすすめ記事
吉野家の裏メニュー「つゆだく」だけじゃない
マック裏メニュー「タレ抜き」てりやきバーガー
王将の裏メニュー!天津飯のエビチリがけ!!
スタバ裏メニュー!マックも野菜が増量できる
スタバはおかわりコーヒーが100円で飲める!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日