ホテル好きなら1枚は持っているクレジットカード
ホテルは旅行に出かけたときに利用するものというのが一般的の考え方。しかし、なかには都内に住んでいるのに東京のホテルに泊まる、あるいは世界各地のホテル巡りを楽しみに旅行する「ホテル好き」もいます。そうした人が選ぶカードには、世界6千以上のホテルで優待を受けられるクレジットカードが存在するのです。

ホテル好きに人気のクレジットカード
「スターウッド プリファード ゲスト(SPG) アメリカン・エキスプレス・カード」は、大手ホテルチェーンのマリオット・インターナショナルとアメリカン・エキスプレス(AMEX)が提携して発行するクレジットカード。年会費は3万4100円と、ゴールドカードの3万1900円より少し高めの設定です。
このクレジットカードがホテル好きに人気な理由は、世界に約6700あるマリオット系列のホテルで優待があることです。日本でいえば「リッツカールトン大阪」のような高級ホテルから中級の「モクシー東京」まで、さまざまな価格帯のホテルがマリオット系列には揃っています。
SPG AMEXカードの会員になると、マリオットのポイントプログラム「Marriott Bonvoy」の会員資格がいきなりゴールドエリートに昇格。ゴールドエリート会員は、客室のアップグレードや14時までのレイトチェックアウトが利用できるようになります。これだけでも、ホテルの利用回数が多ければ十分おトクです。
カード年会費以上のホテル無料宿泊券
ポイントは、普段のショッピング利用で100円につき3ポイントが貯まるほか、マリオット系列ホテルでは1米ドルあたり12.5ポイントが加算。このポイントをホテル内で使う場合、250ポイントにつき1米ドルの交換率となっています。還元率にするとショッピングでも1.2%、ホテル利用になると5%にもなりおトクなのです。
さらに、2年目以降の会員継続時にはマリオット系列ホテルの無料宿泊券をプレゼント。この無料宿泊券は、最大5万ポイントまでの部屋で利用可能で、国内であれば通常時のウェスティンホテル東京がちょうど5万ポイントになります。その宿泊価格を見ると1泊3万7240円で、カード年会費以上の金額です。
そのほか、Mariott Bonvoyのポイントは航空会社40社のマイレージへ移行することも可能。JALとANAの場合、交換率は3ポイント=1マイルなので、ショッピングで貯めたポイントについてはAMEXのゴールドカードと同レベルです。ホテル利用分についてはその5倍となるため、マイルを貯める手段としても使えます。
■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日