セゾンカード「アメックス」を選ぶメリットは?
セゾンカードは、年会費無料で即日発行にも対応することを売りにする、手軽に作れるクレジットカードのひとつです。しかし、セゾンカードのなかでも、アメックスと提携したカードについては年会費がかかります。はたして、年会費を払ってまで、VISAやMasterではなくアメックスを選ぶメリットはあるのでしょうか?

セゾンが発行するアメックスカード
アメリカン・エキスプレス(アメックス)は、VISAやMaster・JCBといった銀行系列ではない独自路線のクレジットカード会社で、かつては自社発行のカードだけを用意していました。しかし、最近では提携カード会社発行のカードもあり、そのひとつがセゾン・アメックスカードです。
セゾン・アメックスカードには、個人用として「プラチナ・ゴールド・ブルー・パール」の4種類があります。そこで、年会費が安いブルーとパールについて、そのメリットを見ていくことにします。安いといっても、セゾンの通常カードは年会費無料なので、アメックスならではのメリットがないと意味がありません。
それぞれの年会費は、パールの場合が1100円、ブルーが3300円。そして、両方とも有効期限がないポイントプログラム「永久不滅ポイント」や西友などセゾングループ各社でのショッピング割引など、通常カード特典のほぼすべてに対応しています。
セゾンアメックスのブルーのメリット
このほか、セゾンアメックスに用意されているサービスが「旅行やエンターテインメントに強い」といわれるアメックスならではの「アメリカン・エキスプレス・コネクト」です。
アメリカン・エキスプレス・コネクトには、旅行予約サイト「エクスペディア」の8%オフ、有名アーティストのライブ先行予約、アメックスが選んだレストランでの優待、世界各地のゴルフ場が割引になる「golfscape」といった内容が含まれています。そして、セゾンアメックスのパール・ブルーどちらでも利用可能です。
それでは、会費が3倍になるブルーのメリットはどこにあるのかといえば、海外旅行で役立つ特典が追加されている点。ブルーでは、海外旅行傷害保険が自動付帯になるほか、海外でのショッピング利用分についてポイントが2倍になります。
このため、海外に何度も出かける人は、セゾンアメックスはパールよりもブルーの方を選んだ方がよいといえるでしょう。
■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技
「au PAYゴールドカード」年会費の元を取る方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日