ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

消費者金融系クレジットカードのメリットとは?

クレジットカードは、親会社や系列会社の違いで銀行系・流通系・信販系といった呼ばれ方をされることがあります。そうしたなか、アコムが発行する「ACマスターカード」は「消費者金融系」ともいえるカードで、消費者金融会社でクレジットカードを発行しているのはここだけです。


消費者金融系クレジットカードのメリットとは?

ACマスターカードは付帯サービス少

「ACマスターカード」は、消費者金融会社であるアコムが発行するクレジットカードです。消費者金融会社といっても、現在のアコムは三菱UFJフィナンシャルグループ企業のため「銀行系」といえなくもありませんが、同グループの三菱UFJニコスとはサービス内容は大きく異なります。

ACマスターカードの年会費は無料で、ショッピングの利用限度額は10万円~300万円、キャッシングは1円~800万円と、年会費無料のカードとしてはかなり高額な設定です。もちろん、必要がなければ利用限度額を下げて申し込むこともできます。

ここまでの話であれば、ACマスターカードは便利なクレジットカードということになりますが、実はサービス内容を見るとお得度はあまり高くありません。旅行傷害保険やショッピングプロテクションといった付帯サービスはほぼなく、あるのは利用金額0.25%のキャッシュバックのみです。

ACマスターカードは独自の審査基準

また、多くのクレジットカードと違い、ACマスターカードではETCカードが発行できないため、高速道路料金への利用は不可。家族カードにも対応していません。キャッシュバック率の低さと合わせても、ACマスターカードを積極的に選ぶ理由はなさそうにも見えます。

おトク度が低いにもかかわらずACマスターカードが選ばれる理由は、審査基準が他のクレジットカードと違うところにあります。アコム側が審査基準を詳しく公開しているわけではありませんが、ほかのクレジットカードの審査に落ちたけれどもACマスターカードの審査は通ったという人も少なくありません。

ただし、アコムがWebで「20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方」という条件は公開しています。このため、20歳未満の学生や収入がない専業主婦の人はACマスターカードを作ることはできません。


ACマスターカードは基本リボ払い専用

また、ACマスターカードを使う際の注意点として、基本リボ払い専用カードであることが挙げられます。ACマスターカードの支払い方法は、ATM払いと口座振替の2種類が利用可能ですが、口座振替を設定した場合、毎月引き落とされるのはリボ払い分のみで、リボ残高には10.0~14.6%の金利がかかるのです。

多くのリボ払い専用カードでは、毎月の支払金額を利用金額以上に設定することで、リボ払いの金利負担を避けることが可能。しかし、ACマスターカードの場合はリボ残高で支払金額が決まる仕組みのため、金利なしで返済するには毎月20日までの利用分を翌月6日までに手作業で振込手続きする必要があります。

手作業でACマスターカードの返済を行う場合、アコムが用意した「インターネット返済」を使うと、ATMの手数料を支払わずに済みます。これはPay-easyの仕組みを使うもので、Pay-easy対応の銀行口座を持っていれば利用可能です。

■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
    B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
  • ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
    ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
  • 不要になったB-CASカードの正しい処分方法は?
    不要になったB-CASカードの正しい処理方法は?
  • 4KテレビがB-CASカードで視聴できないのはなぜ?
    4KテレビがB-CASカードで視聴できないのはなぜ?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次