「DJ-X8」はワンプッシュで盗聴発見機能が作動
アルインコの広帯域受信機「DJ-X8」は、上位機の「DJ-X81」が2013年に発売されて裏方に回りましたが、入門機の中で実勢価格が最も安かったため、ロングセラーになっていました。2020年にDJ-X81の生産が終了すると、7年ぶりに表舞台へ戻ってきたのです。初心者向けハンディ受信機はテンキー装備なら「DJ-X8」がベストバイでしょう。

DJ-X8は入門機で唯一テンキーを装備
アルインコの広帯域受信機「DJ-X8」の特徴は、入門機唯一の数字ボタン(テンキー)が付いたテンキーモデルであること。周波数を直接入力できる操作性の良さが、ビギナーにとって最大のメリットになります。実勢価格は21,000円です。
DJ-X8には、アルインコならではの“飛び道具”が盛りだくさん。音声反転式秘話の解読機能のほか、メインダイヤルのワンプッシュで作動する盗聴発見機能は時代を反映しています。
テンキーは各操作ボタンを兼ねていますが、その多くは多用する機能ではありません。メインになるのはスピーカーの横に縦に配置された3つのボタンです。
スキャン&サーチの開始やバンク&バンドの切り換え、受信支援機能の作動を、左側面上にあるFUNCボタンを押した後に行う、ファンクション機能の併用で操作します。この3つのボタンをマスターすれば、ひと通りの受信ができます。
DJ-X8は150MHz帯の受信感触が良好
DJ-X8が発売された2006年は、アナログ無線の全盛期。特に150MHz帯には消防無線やマスコミ無線が割当てられており、アクシデント系の情報収集が花盛りでした。
DJ-X8はそこをターゲットにした設計がなされ、150MHz帯の受信感触は極めて良好。それを支えていたのが、入門機で最も長い全長230mmの付属アンテナです。DJ-X8の付属アンテナを測定したところ、110MHzと155MHzに感度が良くなるマッチングポイントがありました。
長い付属アンテナが必ずしも高感度を約束するものではありませんが、アンテナは長い方が有利なことに変わりはありません。特にVHF帯エアーバンドなどの120~150MHz帯を受信する際は、良い方向に作用します。
今や貴重な音声反転式秘話の解読機能など、受信支援機能は豊富ですが、各部に設計の古さが感じられます。それでもDJ-X8を選ぶ理由は、テンキーモデルの利便性がそれらを上回るからです。
■「盗聴器発見」おすすめ記事
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
盗聴器発見器を使うならまず部屋に音楽を流す
業者向けに作られた「盗聴器発見アプリ」の実力
■「盗聴器調査」おすすめ記事
盗聴器の調査は「117」の時報を流すと一石二鳥
盗聴器をあえて発見せずに妨害するという選択肢
盗聴防止ノイズを発生させる小型妨害機をテスト
盗聴器から漏れてくる音声はどんな内容が多い?
■「盗聴器アプリ」おすすめ記事
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
盗聴器から漏れてくる音声はどんな内容が多い?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合 - 2023年3月28日
- TVerが大リニューアルして進化したポイントとは - 2023年3月28日
- DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定 - 2023年3月27日
- 警視庁の組織犯罪対策部に新設された部署とは? - 2023年3月27日
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

DJ-X8はすでに生産を終了して流通在庫しかない

DJ-X81は盗聴発見機能も付いている防災受信機
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]