改正NHK経営計画でAMラジオ廃止の記載が消えた
10月から値下げされるNHK受信料の金額を含む、NHK経営計画の改正案は1月10日に正式に決まりました。ところが、発表された新NHK経営計画のなかには、改正前に盛り込まれていたAMラジオを1波に減らすという内容が含まれていません。はたして、NHKはAMラジオの廃止方針をとりやめてしまったのでしょうか。

当初のNHK経営計画にAMラジオの削減
2022年10月にNHKが発表した「NHK経営計画(2021~2023年度)」の改正案について、NHK経営委員会は2023年1月10日にこれを了承。今後は2024年3月まで新経営計画を元にNHKが運営されることになります。
改正後のNHK経営計画では、NHK受信料の値下げを2023年10月分より行うことと、値下げ後の金額が明記されたことが大きな大きなポイントでした。しかし、当初のNHK経営計画に盛り込まれていたAMラジオの整理・削減についての記載がありません。
改正前の「NHK経営計画(2021~2023年度)」は、2020年8月に原案が公開され、2021年1月に経営委員会が承認しています。この経営計画では、2025年度にAMラジオを2波体制から1波体制へ整理・削減する方向で検討を進めることになっていました。
AMラジオの廃止方針をNHKは変更せず
ところが、改正後の経営計画についてはNHKのWebサイトでは修正部分のみが公開され「保有するメディアの整理・削減」という項目としてはBS放送の1波削減についての記載があるのみです。これでは、NHKがAMラジオの廃止の方針を中止したかどうかがはっきりしません。
しかし、別の資料からNHKは2025年度中のAMラジオ整理・削減の方針を継続することがわかりました。この資料とは、「NHK経営計画(2021~2023年度)」の改正案公開後に行われた意見募集で寄せられた意見について、NHKの考え方を記載したものです。
NHKは放送法施行規則において、NHK受信契約や経営計画などを大きく変更する際は変更案について広く意見を募集することが求められています。今回の意見募集は2022年10月12日~11月10日に実施され、2023年1月10日に寄せられた意見に対するNHKの考え方が公開されています。
寄せられた意見は全部で415件あり、そのなかにAMラジオの削減に反対するものがありました。これに対するNHKの考え方は「音声波については、2025年度に現在の3波からAM・FMの2波へ整理・削減する方向で検討を進めています」と記載。改正前のNHK経営計画からAMラジオの廃止方針は変更されていないことが判明したのです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日
- インスタの動画や画像をスマホに保存する方法 - 2023年2月1日
- 指紋採取の実体験ができるカプセルトイがある? - 2023年2月1日