ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ビデオテープをAndroidにダイレクトダビング

アナログメディアは劣化するため、一刻も早くデジタル化しておきたいものです。手元に残してあるVHSビデオテープをデジタル化するなら「RP-HDVC1」が役立つでしょう。実勢価格は11,800円です。VHSビデオテープをAndroid端末にダビングする方法を見ていきましょう。


ビデオテープをAndroidにダイレクトダビング

ビデオテープをAndroidにダビング

RP-HDVC1は、PCとAndroidに対応したビデオキャプチャツール。直接スマホなどにデータ化(M2TS形式)したファイルを保存できます。スマホで視聴するならPCを使わなくて済む分、ひと手間省略できるというワケです。

実際にVHSビデオテープをAndroid端末にダビングする方法を見ていきましょう。用意するのはビデオデッキ、RP-HDVC1、Android端末。それぞれケーブルで接続します。

録画用アプリを起動して、再生した映像が表示されると準備OK。白いビデオカメラマークが現れるので、これをタップすると録画が開始して赤に変わります。録画容量は約32Mバイト/分です。

ビデオテープダビングの必要アプリ

VHSビデオテープをダビングするのに必要なアプリは2つ。RP-HDVC1の専用録画アプリと、それを再生する汎用のプレーヤーアプリ(及びコーデック)です。どちらもGoogle Playから入手できます。

RP-HDVC1の解像度のサイズは51W×17H×86Dmmで、重さは約39g。アナログ映像入力端子は、コンポジットとSビデオに対応しています。やはり画質にこだわるなら、Sビデオでキャプチャしたいところでしょう。

輝度信号(Y)と色信号(C)に分けて映像を伝送できるため(Y/C分離)、色にじみやドット妨害といった映像の劣化がコンポジットよりも起こりにくいからです。

■「ビデオテープ」おすすめ記事
ビデオテープをPCなしでMP4ファイルにする方法
ビデオテープのデジタル化は直接ダビングが基本
ビデオテープをPCを使ってデジタル化する方法

■「デジタル化」おすすめ記事
レコードをデジタル化する機器が通販番組で人気
写真をデータ化するなら「MG5630」が効率よし
フィルムスキャナーはPCなしでJPEG化できる
カセットテープをデジタル化する「CFD-RS500」
アナログレコードを高音質でデジタル化する方法
カセットテープをデジタル化してSDカード録音
8ミリビデオを簡単にデジタルダビングする方法

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ビデオテープを手軽にデジタル化するレコーダー
    ビデオテープを手軽にデジタル化するレコーダー
  • パソコンいらずでビデオテープをデジタル化する
    パソコンいらずでビデオテープをデジタル化する
  • ビデオテープをPCなしでSDカードにデジタル化
    ビデオテープデジタル化がPCなしでSDカードに
  • ビデオテープを直接SDカードにデジタル化する
    ビデオテープを直接SDカードにデジタル化する

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次