カード型受信機はイヤホンアンテナで真価を発揮
唯一無二のカード型受信機である「DJ-X7」は、実用レベルのイヤホンアンテナを装備。常に携帯していても苦にならず、周囲から見てもさほど「受信している」という“違和感”が出ないルックスは、空港のデッキでは重宝します。空港や航空祭の現場で航空無線を受信するときにこそ真価を発揮するのです。

航空無線の現場で使うスタイル
多機能で高性能な受信機は、どうしてボディが大きくなります。ということは、ボディが小さいDJ-X7の性能はしっかりしているのか、心配になるのは当然のこと。特に感度の面では、あまり良い評判が聞こえてこないのも事実です。
しかし、アルインコの「DJ-X7」は外部アンテナに接続し、自宅で腰を据えて受信する時に使うようなキャラクターではありません。そのような使い方をするのであれば、選ぶべき受信機は他にたくさんあります。
DJ-X7のキャラクターは、空港や基地などの“航空無線の現場”で使うスタイル。多少の感度の悪さは、電波の発信源に近いので、さほど気にならないというのが長らく使っていての実感です。
むしろ、小型の受信機にありがちな、受信対象以外の周波数から受ける悪影響は、イヤホンアンテナを使っている状態では、それほど多くないという印象です。
航空無線を手軽に聞きたい人向け
なお、航空無線の受信で気になるスキャンスピードは「手で回した方が早いんじゃね?」と思ってしまうほど遅いのがDJ-X7。TWRなど1波に固定したり、限られた数波をスキャンする使い方が正解なのです。
バッテリーは専用のリチウムイオン電池以外は使用できないという点を欠点として挙げることもできます。ただし、外部電源端子があるので、モバイルバッテリー的なものを接続することは可能です。
スキャンやサーチをしながらだと電池の減りが早いようにも感じますが、航空祭で1日中使うような場合でも、途中で電池が切れてしまい困ったことはありません。
DJ-X7のキャラクターを理解した上で、空港や航空祭の現場で航空無線を手軽に、そして周囲に気を遣うことなく聞きたいという人向けには、ベストバイになるハンディ機です。
■「受信機」おすすめ記事
広帯域受信機を4,000円で手に入れる方法とは
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
DJ-X81の盗聴器発見機能を実際に使ってみた
IC-R6のユーザー評価が高い理由は電池の持ち
パトカーや白バイの追尾を知らせるお手軽受信機
デジタル簡易無線は端末そのものを受信機にする
覆面パトカー追尾や検問を警察無線から知る方法
デジタル無線の導入で聞ける消防無線が急増中
■「イヤホン」おすすめ記事
警察無線で使用されるPチャンイヤホンの実力
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

受信機の操作でスキャンとサーチでは何が違う?

広帯域受信機はアンテナ交換をして使うべき理由

広帯域受信機の付属アンテナで問題がない周波数

受信機が「アンテナ交換」で感度アップする理由
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]