カーナビに搭載された「マニアモード」表示方法
いまやクルマの運転に欠かせないアイテムとなった「カーナビ」。実は、カーナビには隠しコマンドなどが用意されていることがあります。そこで、パイオニアの人気カーナビ「カロッツェリア」の隠しコマンドを紹介しましょう。とくにパイオニアのカーナビの隠しコマンドは「マニアモード」としてよく知られた存在なのです。

カロッツェリアのカーナビで詳細表示
「カロッツェリア(carrozzeria)」は、パイオニアが販売しているカーナビ・カーオーディオの人気ブランド。カーナビの老舗メーカーであるパイオニアは、業界トップレベルのシェアを誇っています。
さっそく、カロッツェリアのカーナビ「AVIC-RZ55」などで使える隠しコマンドを紹介しましょう。カロッツェリアの隠しコマンドは、まずナビのメニューボタンから「システム情報」を選択します。システム情報内の各ページで、画面左上にある「i」マークを長押し。すると、項目によってより詳細な表示に切り替わるのです。
例えば、通常の「バージョン情報」のページでは3項目のみが表示されていますが、隠しコマンドによってGPSや個体番号など7項目が表示されるようになりました。
カロッツェリアはマニアモードが有名
このほか「標準接続1」のページでは、通常は「電源電圧」という項目名が隠しコマンドによって「ジャイロ電圧」に切り替わります。また、「標準接続2」のページではGPSアンテナの取付位置判定で、OKという文字の右側にハートマークが追加されました。
カロッツェリアのカーナビは、以前から隠しコマンドが搭載されていることがよく知られています。「マニアモード」と呼ばれる裏モードが有名で、古い機種であれば各種設定に「マニア」という項目が出るものもあるほどです。
一度、自分のカーナビに隠しコマンドがないか調べてみるのもおもしろいかもしれません。ただし、カーナビは設定を変更しすぎるとシステム的に障害を起こす可能性があるので注意してください。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
公衆トイレのウォシュレット設定モードの使い方
エアコンの故障診断モードに入るコマンドとは?
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
トヨタ純正ナビの隠しコマンドでサービスモード
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
- 空き巣が一軒家を狙う時にチェックするポイント - 2023年12月8日
- Flightradar24で航空機の航跡と飛行情報を表示 - 2023年12月7日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

パイオニアのカーナビのサービスマンモード裏コマンド
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]