ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ドラレコ機能も備える無料のカーナビアプリとは

安心安全のドライブをサポートしてくれる、ドラレコやカーナビは今や必需品。とはいえ、何万円もする機材を揃えるのはお財布に厳しいところです。そこで重宝するのが、カーナビやドラレコ機能を搭載したスマホアプリ。さっそく、ドラレコ機能も備える無料のカーナビアプリ「カーナビタイム」の機能を詳しく見ていきましょう。


ドラレコ機能も備える無料のカーナビアプリとは

カーナビタイムにオービス通知

ナビタイムジャパンが提供する高機能なカーナビアプリが「カーナビタイム」です。月額660円を支払うことでオービス通知やマルチデバイス利用ができるようになりますが、無料でも十分な機能を搭載しています。App Store、Google Playで入手可能です。

注目は2カメラ録画に対応したドラレコ機能。スマホのフロントカメラとインカメラを同時に録画するため、車内の様子も記録できます。もちろんカーナビ機能も充実していて、一般的なカーナビと遜色がありません。

事前に車種区分を選択しておくと、有料道路の通行料金が正確に計算される設計です。また、周囲の駐車場を一覧表示することが可能。止めたい駐車場を選べばルートが表示されます。駐車場を探してウロウロ…なんてこともなくなるでしょう。

カーナビタイムのド2カメドラレコ機能

カーナビタイムのドラレコ機能は、トレンドの2カメラ録画に対応しており、前方と車内を同時に撮影。画質は最大1920×1088ドット(iOSは1920×1080ドット)で、録画した映像はスマホのカメラロールに保存されます。

ただし、最高画質の場合は5分録画すると600MBにもなるので、容量が気になるなら低画質か中画質に設定しておきましょう。

録画方法は「ループ録画・衝撃検知録画・手動録画」の3パターン。ぶつかった時に自動で録画する、「衝撃検知録画」に設定しておくのがよいでしょう。衝撃を検知した前後10秒間の映像を自動で保存できる設定です。(文/中谷 仁)

■「カーライフ」おすすめ記事
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない
交通機動隊と高速隊の取り締まり任務の違いとは
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
ハイエース盗難に使われる手口とその対策とは?
自動車の盗難被害1位プリウスの手口と対策は?
Nシステムは通行車両のナンバープレートを撮影
イモビカッターで狙われるプリウス盗難の手口
イモビライザーの専用キーは簡単に複製できる!?
クルマ盗難手口「リレーアタック」仕組みと対策

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法
    大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法
  • 負けにくくて大当たりが狙えるパチンコ機種とは
    大当たりが狙える負けにくいパチンコ台の選び方
  • オービス対応Yahoo!カーナビをリモコン操作する
    新型オービス対応カーナビアプリをリモコン操作
  • NHK受信料が必要な機材はテレビだけではない?
    NHK受信料はブルーレイレコーダーだけでも必要?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次