100均のアルミシートで手持ちの服を防寒仕様に
春先は気温が高くなったと思えば急に寒くなったりと、着るものに困る季節です。旅行や出張先で予想以上に寒かったりして、やむなく防寒ウェアを買ったことがある人も多いでしょう。そこで、100均で売れられているアルミシートで手持ちの服を、簡単に防寒仕様にリメイクする方法を紹介しましょう。

100均のアルミシートでリメイク
保温材やレジャーシートとして使われるアルミシートを、服の裏地に貼り付ければ高性能な防寒ウエアに変身! アルミが体温を反射しポカポカに温めてくれます。巷で人気の防寒ウェアも同じ原理です。
使用するのは100均で売られているアルミシート。これに布用接着剤の「裁ほう上手」を使えば、針・糸不要で仕上げられるため、不器用な人でも簡単に手持ちの服を防寒仕様にリメイクできます。「裁ほう上手」の実勢価格は279円です。
手持ちの服をアルミシートで防寒仕様にするには、まずは型紙作りからスタート。コピー用紙を裏地に当てながら、前身頃・後ろ身頃のパーツごとに、大まかな型紙を作ります。
100均のアルミシートで防寒仕様
型紙を作ったら、その通りにアルミシートをカットしてください。カットしたアルミシートは、実際にリメイクする服の裏地に合わせながら、形やサイズのズレを微調整していきます。
最後はアルミシートを服に貼り付ける工程です。アルミシートの裏面に裁ほう上手を塗り、裏地に貼り付けていきます。あて布をしてアイロンをかければ、より強度が高まるでしょう。
100均のアルミシートで手持ちの服を防寒仕様にできれば、旅行先などで思っていたよりも気温が下がった時にも対応可能。針や糸も不要なので、緊急時の防災グッズとして用意しておくのもよいかも知れません。
■「防寒対策」おすすめ記事
窓の断熱アイテムはカーテン式が手軽で効果的
隙間テープでドアからの冷気をシャットアウト
床の保温マットならダンボールよりアルミ素材
寒暖差をなくすには水場の防寒対策を万全にする
ライダーから絶大な支持を得るワークマン防寒着
100均のアルミシートで手持ちの服を防寒仕様に