ハンディ運用に便利な伸縮式アンテナを実テスト
アマチュア無線でハンディ機で運用するのが144/430MHz帯。FMモードの交信がメインなので入門バンドとして定着しています。ここ20年で5W機が主流になり、遠距離交信も楽しめるようになりました。しかし、パワーだけでは電波は飛びません。電波を効果的に飛ばすためには高利得のアンテナが必要になります。

ハンディ運用に便利な伸縮式アンテナ
近距離通話用として活躍するアマチュア無線のハンディ機ですが、リチウムイオンバッテリーを搭載した5Wモデルは遠距離交信もこなせるポテンシャルを持っています。とはいえ、同梱されている20cm程度の付属アンテナは明らかに力不足です。
そこで、アンテナメーカーから発売されている長いアンテナに交換して、送受信効率をアップさせます。アンテナは送受信する周波数の波長(144MHz帯の波長は約2m、430MHz帯の波長は約70cm)の1/2や1/4の長さがあると効率的。つまり、144MHz帯で1mの長さが必要になります。
そうなると、ハンディ機のメリットである持ち歩きに不便です。長いアンテナによる高利得と携行性を両立したのが、アンテナが伸縮するロッドアンテナ、第一電波工業の「SRH770」です。標準価格は8,580円となります。
SRH707の設計は、短縮無しの1/2λ型(144MHz帯)の高利得になっています。波長の短い430MHz帯では、1/2λ型を上回る5/8λ型×2段の高利得アンテナです。
ハンディ機の移動運用で最強アンテナ
このスペックを実現するためには全長91cmという、クルマに設置するモービルアンテナ並の長さになっていしまいますが、伸縮構造なので21cmに縮めることが可能。カバンにスッポリ収まりますから、ハンディ移動運用に最適です。
その実力をフィールドテストしました。海抜2m程度の若洲海浜公園(東京都江東区)から430MHz帯でオンエアしたところ、隣県の局と軒並みRSリポート「59」で交信。標高400m程度の勝峰山(東京都西多摩郡日の出町)から電波を出すと、関東一円の局と「55~59」でQSOできたのです。
驚くことに都内のビル(10階)からCQを出すと、2エリア(静岡県伊豆市)の5W局と「53」で交信できました。全長91cmのメリットを活かした交信ができたのです。SRH770はハンディ機最強のアンテナといえるでしょう。
なお、SRH770にはロッドアンテナの伸縮性を利用した裏ワザがあります。各バンドの中心周波数、145MHzや435MHzよりも高い周波数(波長が短い)で運用する場合、トップエレメントを引っ込めて微調整するとマッチングが良くなることがあるのです。
■「受信機」おすすめ記事
広帯域受信機を4,000円で手に入れる方法とは
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
DJ-X81の盗聴器発見機能を実際に使ってみた
IC-R6のユーザー評価が高い理由は電池の持ち
パトカーや白バイの追尾を知らせるお手軽受信機
デジタル簡易無線は端末そのものを受信機にする
覆面パトカー追尾や検問を警察無線から知る方法
デジタル無線の導入で聞ける消防無線が急増中
■「イヤホン」おすすめ記事
警察無線で使用されるPチャンイヤホンの実力
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
- dポイント投資なら株価下落でも利益が出せる? - 2023年5月30日
- 民放キー局でYouTube公式の充実度No.1はテレ東 - 2023年5月30日
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある?

バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは?

首都高の渋滞と迂回路の指示が聞こえるバス無線

SNSより早く事件発生を知れるマスコミ無線とは
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]