セキュリティ
ここ2~3年、冬を迎えるとスタッドレスタイヤを使う人もチェーンを持ちましょうという話を聞きます。実際、豪雪時にチェーンが必要な区間はあり、道路標識も決められていますが、この道路標識を見たことが[…続きを読む]
防犯対策というと、どうしても玄関ドアのカギに意識が行きがち。しかし、空き巣被害で最も多いのが窓などのガラスを狙った“ガラス破り”です。そうした手口の前では、窓のカギを締めただけでは防犯対策には[…続きを読む]
警察車両といえばトヨタ・クラウンとイメージする人は多いでしょう。10年ほど前までは日産・セドリックなどまざまな車種の警察車両が走っていましたが、ここ数年の警察車両は白黒パトカーも覆面パトカーも[…続きを読む]
刑事ドラマとは違って、ふだんの捜査一課の刑事は書類仕事に忙殺されていて地味な仕事ばかりです。しかし、いざ事件が起きると俄然、多忙を極めます。そして、捜査本部が設置されるような事件の場合、捜査一[…続きを読む]
日本における「擬装カメラ」は、もともとは官公庁や探偵など、プロ用の情報収集機器として開発され進化したものです。基本的に、擬装カメラは国内で開発・生産されてきました。ところが、ネット通販の普及と[…続きを読む]
警察官には素早い判断と厳格な命令が求められるため、上下関係や責任の所在を明確にするために階級が存在します。だからこそ、警察官は胸に階級章を付けているわけです。警察官の制帽にも階級を示すラインが[…続きを読む]
警察用語はもともと、傍受可能だった警察無線で捜査情報などが外部に漏れないように、意味を分かりにくくする必要から生まれた隠語です。警察の仲間意識を高めるために使われたりもします。例えば、ドラマや[…続きを読む]
高速道路や有料道路で交通違反を取り締まる「高速隊(高速道路交通警察隊)」で使用している車両は、主に白黒パトカーと覆面パトカー。ETC休日割引が復活した今、彼らの存在に気づくことが、高速道路で取[…続きを読む]
「擬装カメラ」を購入するなら、防犯ショップや裏家電ショップなどが独自にブランディングした商品がおすすめです。製品自体は中国製ながら、独自に機能をチェックした上で日本語の取扱説明書を付けてくれて[…続きを読む]
警察パトカーにかかせない「ウ~」といったサイレン音は、緊急時に走行するときには必ず鳴らさなくてはいけない決まり。じつは、パトカーのサイレン音には「4秒」と「8秒」の2種類が用意され、切り替えて[…続きを読む]
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]