ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

警察

警視庁が導入済みの移動式オービスは何台ある?

東京都内を管轄する警視庁は、各都道府県警のなかでも断トツの人員を抱え潤沢な予算を持っています。それでは最近、全国的に導入が進められている移動式オービスはどれくらいの台数を導入しているのでしょう[…続きを読む]

機動捜査隊の面パトはなぜマイナー車種ばかり?

事件の通報があった際に、所轄の刑事や鑑識課員と現場に急行するのが「機動捜査隊(機捜)」の捜査員です。機捜は24時間態勢で管轄内をパトロールし、いざ事件が起きると連絡を受けて駆けつける、初動捜査[…続きを読む]

職質のプロ「自ら隊パトカー」昇降装置ある理由

通常、所轄警察署は管轄地域が決まっていて、基本的に定められたエリアでしかパトロールは行いません。しかし、警察署の管轄を越えてパトロール活動を行なう部隊があります。それが「自動車警ら隊(自ら隊)[…続きを読む]

レンタカーのオービス取り締まりは逃げられる?

オービスによるスピード違反の取り締まりは、路上などに設置されたカメラと赤外線ストロボで違反車を自動的に撮影する無人式。最近は可搬式も増えてきました。オービスによる取り締まりは、撮影された写真の[…続きを読む]

可搬式オービス対応のレーダー&レーザー探知機

レーダー探知機メーカーとしては老舗ともいえるセルスター工業から、この7月に新モデル「AR-37LC」が発売。2万円前後とリーズナブルな価格ながら、可搬式オービスが利用するレーダー波とレーザー波[…続きを読む]

交通違反の取り締まりを専門とするパトカーとは

交通部を志望する警察官の憧れといえるのが、「交通機動隊(交機)」です。交機はスピード違反や信号無視、シートベルト着用違反、飲酒検問といったあらゆる交通取り締まりを主な任務としています。また、同[…続きを読む]



パトカーの種類を見分けて交通違反を逃れる方法

パトカーとは、管轄地域でのパトロールや交通取り締まりなどに使われる警察車両のこと。正式名称は、事件の初動捜査やパトロール用のものを「無線警ら車」(警らパトカー)、交通取り締まりに用いられるもの[…続きを読む]

スピード違反取り締まり場所はどこで公開される?

設置場所があらかじめわかっている固定式オービスと違い、レーダーや光電管を設置してスピード違反を取り締まる「ネズミ捕り」、パトカーや白バイが追いかけてスピードを測る「追尾式」は、神出鬼没。とはい[…続きを読む]

可搬式オービスの危険度が低い都道府県はどこ?

全国各地でスピード違反取り締まりに使われている可搬式オービスは、ドライバーにとって脅威の存在です。しかし、可搬式オービスの導入台数は各都道府県警によりバラバラで、少ない県に住むドライバーのなか[…続きを読む]

指紋採取セットで鑑識のように証拠を集めてみた

緊迫した事件後の現場で犯罪鑑識官がフワフワした棒を持ってグラスをポンポンポン…。ドラマや映画でよく見かける指紋採取を自宅でガチ再現できるのが、このスパイダーズXの「指紋採取白黒セット」です。よ[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]