知っ得ネタ

受信用のUSBチューナーと受信ソフトを使えば、PCが受信機に早変わり。これが「PC受信」です。PC受信で受信ソフトとUSBチューナーのセットアップが完了したら、最後はアンテナの接続になります。[…続きを読む]

今年の5月から名古屋高速がETC限定で距離別料金制となり、首都高速・阪神高速とあわせて日本の3大都市圏の都市高速はすべて距離別料金制となりました。名古屋高速については長年、首都高速や阪神高速と[…続きを読む]

飛行機アプリのド定番「Flightradar24」は、PCのインターネットブラウザで閲覧することもできます。Web版は画面のレイアウトは異なるものの、表示される情報はどちらも一緒で、基本的な機[…続きを読む]

セゾンカードは、海外旅行傷害保険付きのカード向けに、ネットショッピング向けの割引・ポイントアップサービスを開始しました。これは、海外旅行傷害保険の付帯条件が変わったことによるものですが、海外旅[…続きを読む]

全世界的に海外渡航が自粛されるなか、就航便がほぼ国際線の成田空港は就航便数も激減し、利用者も減っています。成田空港へのアクセス特急「成田エクスプレス」も減便され、朝夕に運航されるのみ。しかし、[…続きを読む]

NHKとテレビの視聴者がNHK受信料をめぐり裁判となった場合、よほどの理由がない限りNHKの勝訴が続き、視聴者側に勝ち目がないといわれています。しかし、2018年にNHK側から提訴した裁判では[…続きを読む]

発表から1年以上たち、すでに忘れている人も多いかもしれませんが、昨年開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックの開催期間中、首都高速は期間限定で値上げされることになっていました。実は、この[…続きを読む]

飛行機アプリ「Flightradar24」で、航空機の現在位置を確認するといった基本的な使い方だけなら無料プランで十分ですが、マニアックに使いこなそうとすると不満が出てくるもの。そのため、Fl[…続きを読む]

受信用のUSBチューナーをPCにつなげば、PCが受信機に早変わりします。これが「PC受信」です。受信した電波を検波・同調するのがUSBチューナーで、ここでデジタル処理された受信信号を、PCにイ[…続きを読む]

Suicaをはじめとする交通系ICカードは、定期券を除けば有効期限を気にせず使っている人が大多数でしょう。ところが、Suicaなどの交通系ICカードは長く使わないでいると有効期限切れとなり、そ[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]