減便中の「成田エクスプレス」お得な割引キップ
全世界的に海外渡航が自粛されるなか、就航便がほぼ国際線の成田空港は就航便数も激減し、利用者も減っています。成田空港へのアクセス特急「成田エクスプレス」も減便され、朝夕に運航されるのみ。しかし、現在運行中の成田エクスプレスは、空港アクセス以外で使うとお得な割引サービスを受けられるのです。

成田エクスプレスは朝夕のみの運転
JR東日本が運行する空港アクセス特急「成田エクスプレス」は、成田空港と東京駅・品川駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅の東京都心の主要ターミナル駅を結ぶ列車です。さらに、一部の成田エクスプレスは大船駅・高尾駅・大宮駅へと延長して運行されています。
現在、成田エクスプレスは日中の運行を休止しており、朝夕のみ運転が続けられています。これら運行中の成田エクスプレスには停車駅や停車時刻に特徴があり、成田空港へのアクセスだけでなく、通勤・通学に利用しやすい設定となっているのです。
例えば、朝時間帯に成田空港を発車、あるいは夕方に東京都心駅を発車する成田エクスプレスは、成田駅・佐倉駅など千葉県内で通過する主要駅にも停車。また、夕方に成田空港を出発する列車は大船・高尾・大宮の各駅まで延長運転され、都心からの帰宅に便利なダイヤとなっています。
成田エクスプレスの割引キップ販売中
さらに、成田空港以外から成田エクスプレスを利用する乗客向けに、JR東日本のWeb予約サイト「えきねっと」限定の割引キップ「えきねっとトクだ値」を販売中。区間は都心主要駅~千葉県内各駅、渋谷・新宿駅~中央線各駅、東京・品川駅~横須賀線各駅、渋谷・新宿・池袋駅~大宮駅です。
えきねっとトクだ値は、通常乗車当日の午前1時50分までが販売期間で、事実上、前日までに購入する必要があります。しかし、成田エクスプレスのえきねっとトクだ値は乗車時刻直前まで購入可能。さらに、乗車券はセットにならずチケットレス特急券のみを販売する仕組みです。
成田エクスプレスのえきねっとトクだ値の割引率は約35%で、通常の特急料金が1290円の場合830円、1730円の区間は1120円となります。JR東日本の普通車グリーン料金は、平日は50kmまでが780円、51km以上が1000円で、これに50~120円をプラスすればより快適な座席で通勤・通学することができるのです。
■「キップ」おすすめ記事
青春18きっぷ「一回分残し」で売るとお得な理由
青春18きっぷで「グリーン車」を乗り継ぐ裏ワザ
「青春18きっぷ」ならぬ「青春50きっぷ」とは
JRのお得な切符の買い方!分割購入で安くする!!
北海道フリーパスなら特急列車全制覇も達成可能
キセル乗車の一団が一網打尽となった手口とは?
■「新幹線」おすすめ記事
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
Suicaで新幹線に乗る方法はどれが一番おトク?
新幹線自由席で座れる確率をアップする方法とは
アイドルファン同士による新幹線キセル乗車の手口

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日
- ドラクエウォークの健康アプリとしての攻略法 - 2022年6月28日
- アルコール抜ける時間を体を張って検証してみた - 2022年6月27日