ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

東富士五湖道路全通30周年記念のETC乗り放題とは

山梨県の河口湖畔に位置する「河口湖オルゴールの森美術館」は、100年前に作られた自動演奏パイプオルガンによる演奏や、オルゴール製作体験など、音楽にこだわったテーマパークです。その入館料やレスト[…続きを読む]

温度計付きでキャンプに最適なシャワーラジオ

「シャワーラジオ」や「キッチンラジオ」といった名称で売られている、防水形のラジオ。これらの水場で使われるラジオは、野外のレジャーにもピッタリです。まさに「アウトドアラジオ」ともいえる存在です。[…続きを読む]

ETC利用の方が料金も手間も少ない高速道路とは

ETCの普及が進んだこともあり、関西地区にあった均一料金制の高速路線がETC利用で距離に応じて料金が変わる仕組みへ移っています。しかし、そのせいで高速料金自体が複雑なものになっているのも確かで[…続きを読む]

壁に貼り付けて浸水を防ぐ「水ピタ防水シート」

台風で道路が冠水…といったニュースをよく目にするようになりました。防災グッズには、浸水を防ぐアイテムが必須かもしれません。とはいえ、土嚢袋を用意していても、実際に使うとなるとそれなりの準備が必[…続きを読む]

Facebookで指定した2人の過去の交流を調べる方法

Facebookでは、2つのユーザーIDを並べた特殊なURLを指定すると、その2人の過去のやり取りが一覧表示される機能があります。2人一緒にタグ付けされている写真や、Facebookでいつから[…続きを読む]

休日・深夜割引なしでもETCがおトクな道路とは

兵庫県の神戸と明石を結ぶ第二神明道路は、NEXCO西日本の路線では数少ないETC利用時に休日割引も深夜割引も効かない路線です。そのため、料金面ではETCを使うメリットはありませんでしたが、今年[…続きを読む]



「なめたネジ」をスマートに外せる特殊工具2種

「なめたネジ」とは、ネジ穴が潰れてしまったネジのこと。ドライバーを回したらネジ穴が潰れてしまって、それでも無理にネジを回したら、ますますなめる悪循環に陥った経験がある人は多いでしょう。そうなら[…続きを読む]

単純往復でも割安な浜名湖のETC乗り放題プラン

浜松の西側に広がる浜名湖に面した舘山寺温泉。その名前の由来になった舘山寺にほど近く、屋上の展望露天風呂からの絶景が人気の「舘山寺サゴーロイヤルホテル」の宿泊と高速道路のETC乗り放題がセットに[…続きを読む]

東名と新東名はどっちを走ると高速料金が安い?

まだ全線ではありませんが、新東名高速と新名神高速の開通が進み、静岡県の御殿場から滋賀県の草津までは東名高速・名神高速ルートと新東名高速・新名神高速ルートのふたつを選べるようになりました。並行し[…続きを読む]

中央・東名・新東名にまたがるETC乗り放題プラン

秋の山梨といえば、甲州ぶどうがおいしい季節です。果樹園でのぶどう狩り、そして勝沼を中心としたワイナリー巡りの拠点としても便利な石和温泉にある「かんぽの宿 石和」の宿泊券とETC限定高速道路乗り[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]