ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

アイドルファン同士による新幹線キセル手口とは

2018年7月、新幹線のキセル乗車の手助けをした容疑で、大学生の男ら3人が逮捕されたというニュースが報道されました。犯人はAKB48グループのファンで、地方で行われるイベントに参加するための“[…続きを読む]

デジタル化されたマスコミ無線はどう受信する?

アクシデント系の情報が聞けるのが「マスコミ無線」。デジタル化によって終わったと思われていましたが、デジタル対応機の登場でミゴトに返り咲きました。聞こえてくる情報はまさに百花繚乱。情報収集能力に[…続きを読む]

イベント系カメコ愛用のレンズとストロボとは

アイドル・女優・モデルが出演するトークショーや1日署長など、撮れる場所ならどこへでも出かけるのがイベント系カメコ。そんなイベント系カメコの撮影で欠かすことができないのが望遠レンズとストロボ。彼[…続きを読む]

免許不要で楽しめる「フリラ」の4バンドとは?

無線免許不要で楽しめるライセンスフリー無線に、新規格の「デジタル小電力コミュニティ無線」が登場。遊び方が広がった“フリラ”ですが、アマチュア無線には無い、手軽さと自由がある反面、運用に際して独[…続きを読む]

100均のUSBケーブルはどこまで実用的かを検証

100均ショップで販売されているUSBケーブルについては、ネット上での評判が両極端です。「使える」という人もいれば「使ったら燃えた」という話まであるほど。そこで、現在100均ショップ・セリアで[…続きを読む]

ネット決済専用バーチャルプリペイドカードとは

バーチャルプリペイドカード(バーチャルプリカ)は、オンライン専用のプリペイドカードのこと。ネット・ドラッグストア・コンビニで購入したり、カード会社が保有者向けに発行。クレカからチャージすること[…続きを読む]



4K放送が意外と簡単に楽しめる単体4Kチューナー

2018年12月から、BSと110度CSにて新4K/8K衛星放送が始まっています。しかし、世間的に注目度が高くないというのが正直なところ。その主な要因は、受信環境の構築が大変そうという心理的ハ[…続きを読む]

「出前館」「Uber Eats」を同メニューで比較

お腹は空いたが、作るのは億劫だし食べに行くのも面倒。そんな時に便利なのがデリバリーサービス。デリバリーサービスといえば老舗ポータルサイト「出前館」と、最近話題の新興サービス「Uber Eats[…続きを読む]

マイル大量ゲットが狙えるポイントサイト活用法

「買い物の決済だけじゃマイルがなかなか貯まらない」という陸マイラーは、ポイントサイトを活用するという手もあります。会員登録をした上で、サイト内にある広告をクリックしたり、ゲームをプレイしたり、[…続きを読む]

買う前によ~く考えた方がいい100均家電グッズ

100均ショップではさまざまな家電グッズも販売中です。便利なものも数多い一方で、仕様を見ると使い道がかなり限定される商品も並んでいます。今回は、大手3チェーンがラインナップする家電グッズのなか[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]