ネット決済専用バーチャルプリペイドカードとは
バーチャルプリペイドカード(バーチャルプリカ)は、オンライン専用のプリペイドカードのこと。ネット・ドラッグストア・コンビニで購入したり、カード会社が保有者向けに発行。クレカからチャージすることでポイントが付くカードがあったり、中には決済がポイント付与の対象になるサービスも存在します。

バーチャルプリカの大きなメリット
バーチャルプリカはオンライン専用で使える、プリペイドタイプのカードのこと。物理カードはなく、サーバ上で残高情報を管理します。紐付けたクレカ、あるいは店舗などからアカウントに入金して使います。
匿名で持てるカードもあり、使用の際はクレカ番号が店舗に伝わらず、個人情報の漏洩リスクを抑えられるのも、バーチャルプリカの大きなメリットでしょう。即日発行できたり、未成年でも使えるカードもあります(一部は親権者の同意が必要)。
最近では「Kyash」のように、スマホアプリで管理するバーチャルプリカだけでなく、実店舗で使えるリアルカードを発行するサービスも登場しています。また、「三井住友VISAバーチャルカード」なら、日本だけでなく世界中のVisa対応の通販サイトで利用可能です。
バーチャルプリペイドカード2タイプ
バーチャルプリペイドカードは主に2タイプ。1つはカード会社がクレカのオプションとして発行するもの、もう1つが単体で発行するカードです。
中には、「Google Playカード」や「iTunes Card」のように、自社ストアのアプリや音楽の買い物に使うなど、用途が限られるバーチャルプリカも存在します。
バーチャルプリカは誰でも簡単に発行できるのが魅力。自社のクレカホルダーにしか発行しないバーチャルプリカもありますが、「Kyash」や「Vプリカ」のように審査不要で即日発行できるタイプも存在。一定金額をチャージして渡せば使い過ぎを防げるので、子どもの課金ゲームなどでも安心です。
■「クレジットカード」おすすめ記事
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
タレントにも被害「クレジットマスター」の手口
ANA「マイル修行僧」が愛用するクレカの特典とは