「プライムワードローブ」はAmazonプライム特典
年会費4900円で利用する「Amazonプライム」には、商品を早く取り寄せるだけでなく、ビデオや音楽のサブスクリプションサービスなどさまざまな特典が用意されています。なかでも、靴やシャツなどを取り寄せ試着できる「プライムワードローブ」は、届くまで商品サイズがわからないというネット通販のデメリットを解消できるサービスです。

プライムワードローブは6点まで
プライムワードローブは、Amazonファッションで販売されている一部商品について、Amazonプライム会員限定で提供されるサービスです。プライムワードローブ対応のアイテムは、一旦取り寄せて試着のうえ、返品することが可能となっています。
販売中の商品がプライムワードローブ対応アイテムかどうかは、商品選択後にアイコンが現れることで分かります。ジャンルごとにプライムワードローブへの対応状況を見ていくと、靴やシャツなどは対応アイテムが多い一方、リングやピアスといったジュエリーでは利用できません。
Amazonでプライムワードローブを利用する場合、注文1回あたり最大6点までのアイテムが選択可能で、同一ジャンルではない商品を同時に取り寄せることもできます。例えば、トップスを3点、ボトムスを3点注文のうえ、試着後にベストな組み合わせだけを購入するといった活用法にも対応しています。
プライムワードローブは着払い返品
プライムワードローブでいったん取り寄せた商品は、当然すべてを購入する必要はなく、不要な商品は到着後7日以内であれば返品可能。返品する際には、商品の配送に使われた箱に詰めて送る仕組みで、返品用の着払い伝票も商品と一緒に送られてくるので、これを貼り付て宅配便で送れば返品作業は完了です。
さらに、プライムワードローブを利用した代金は返品作業後に購入分だけ請求されるため、あらかじめすべての代金を支払う必要はありません。なお、ショップで試着するときと同様に、プライムワードローブでも商品に汚れが付いたり破れたケースでは返品は受け付けられないので要注意です。
プライムワードローブの活用方法としては、デザイン面をチェックすること以上に、ファッション通販のデメリットである「自分とのフィット感がわからない」という点がなくなることが挙げられます。
とくに靴などは、同じ「24.5cm」のサイズでもメーカーやアイテムごとに幅などが微妙に変わるため、実際に履いてみないとフィット感はわかりません。プライムワードローブで複数サイズを取り寄せて試着すれば、どのサイズが自分にピッタリかを確実に判断できるのです。
■「Amazon」おすすめ記事
Amazonやらせレビューが量産される仕組みに遭遇
購入して判明「Amazonさくらレビュー」カラクリ
Amazon「サクラチェッカー」6つの評価項目は?
勝手に商品が届く「Amazon代引き詐欺」が横行中
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?
Amazonの注文履歴を「非表示」にするテクニック
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
Amazonで割引率90%アイテムだけ表示する方法
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

AmazonプライムでNHK受信料を節約する裏ワザ

Amazonプライム無料のゴールドカードが受付終了

月額換算408円のAmazonプライム年会費はお得?

ひっそりと消滅したAmazonプライム会員特典とは
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]