538万円の来店ポイントを騙し取ろうとした手口
スーパーの「イオン」に来店したと見せかけて、約538万円の来店ポイントを騙し取ろうとした男が逮捕されました。まずは来店ポイントとしての金額の大きさにびっくりしますが、実際の被害額は140円に済んだようです。一体どうやってそのような膨大な来店数の偽装が可能になったのでしょうか?

来店ポイントの脆弱性があると指摘
さまざまな店舗で導入され、すっかり定着した「来店ポイント」。集客を狙ったサービスで、店に直接足を運び、スマホアプリでチェックインをするだけで、ポイントが得られます。無料でポイントがもらえるということで、使っている人も多いのではないでしょうか。
チェックインにはGPSを利用しており、ここに来店ポイントの脆弱性があると以前から指摘されていました。そして、そんな心配が的中したわけです。
「イオン九州」のアプリでGPSを偽装し、約296万回来店したと見せかけた男が逮捕されました。1回の来店で2円相当のWAONポイントがもらえるため、約538万円相当のポイントを騙し取ろうとした計算になります。
位置情報偽装アプリがヒットする
あまりの来店数の多さに異常を感じたイオン側が対処したことで、被害額は140円で済んだそうですが、一体どんな手口を使ったのでしょうか?
報道によると「45台のPCで複数のソフトを組み合わせた」とのことですが、具体的な方法は言及されていません。しかし、例えばスマホの場合は、Google Playで「Fake GPS」などと検索すると、山のように位置情報偽装アプリがヒットします。
これらのアプリを使うことで、root化などメンドウな設定をせずとも、容易に自分の位置をごまかせてしまうのです。こういったアプリは『ポケモンGO』でも悪用されて問題になっています。来店ポイントのシステムにも対処が必要でしょう。
■「ポイント」おすすめ記事
Amazonが最大2.5%お得になるギフト券活用テク
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
wada
最新記事 by wada (全て見る)
- 台湾国際放送のアナウンスで聞ける懐かしい声 - 2019年2月26日
- レーダー照射の細かい演出もあった降下訓練始め - 2019年2月22日
- 試写会プレゼントの当選確率をアップさせる方法 - 2019年1月28日
- ダイエッターに「あすけん」支持されている理由 - 2019年1月28日
- 激安のスマホ互換バッテリーを1か月試した結果 - 2019年1月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売

三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!

ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法

証券&FX口座開設だけで4万4000円のポイント獲得
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]