ヘッドライトのLEDはルーメンより配光で選ぶ
ヘッドライトはアウトドアやスポーツはもちろん、工事や点検など現場で欠かせないハンズフリーで作業できる便利なアイテムです。基本的に手元や足元を照らすので、ヘッドライトのLEDはルーメンよりは配光で選びたいところ。おすすめのLEDライトのヘッドライトを紹介します。

ヘッドライトのLEDはほどよい明るさ
ヘッドライトのおすすめはSTREAMLIGHTの「095Y ダブルクラッチ」です。サイズは64W×60H×46Dmmで、重さは約100g。実勢価格は8,964円です。
このヘッドライトのスイッチは、分厚いグローブでも操作しやすいようヘッドリングを回して行います。回転方向で拡散や集光が選べて画期的です。
特にヘッドライトのLEDは、拡散モードでは広範囲を自然に照らし出し、手元足元を照らすにもほどよい明るさ。ランタイムも延びています。専用充電池の場合、USBで充電可能です。
ヘッドライトのLEDは配光も均一
SILVAのヘッドライト「TRAIL RUNNER2」もおすすめです。サイズは約60W×44H×35Dmmで、重さは約118g。実勢価格は8,208円です。
このヘッドライトはとにかく軽量でコンパクトなため、野山を駆け巡るトレイルランナーにおすすめです。光源部分のライトユニットが軽いので首が疲れず、フィット感も抜群で長時間のランにも耐えられます。
ヘッドライトのLEDは配光も均一で広く拡散するタイプ。人間の視野に最適化されており、死角のない配光が特徴です。
■「ヘッドライトLED」おすすめ記事
ヘッドライトLED化の格安キットを取り付けた
■「LED」おすすめ記事
LEDとは?特性を知ってLEDライトはセレクトする
ルーメンとは?LEDライトの明るさを理解しよう
LEDライトにエネループを使うときは注意が必要
LEDライトは信頼できるブランドにこだわるべし
LEDライトは中華メーカーが個性的でおもしろい
LEDライトおすすめは5千円以下なら閃シリーズ
LEDライトおすすめ価格帯はホットな1万円以下
LEDライト最強!1km先を照らす遠方照射モデル
LEDランタンは明るさと照射時間の長さで選ぶ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日