護身用に使える防刃グローブはナックル部が違う
防刃グローブは特殊素材で刃物から手を守るアイテムとして、防災グッズとしても広く活用されています。そんな防刃グローブに護身用の機能を持たせた製品があります。ポイントは防刃グローブのナックル部分。どんな素材が使われているのか詳しく見ていきましょう。

護身用にナックル部に硬質パッド
刃物から手を守るアイテムといえば防刃グローブです。工作や防災で役立ちますが、中には護身用として使えるものもあります。
「タフライト UGM-27」は、インナーに超高度ポリエチレン、グラス、ポリエステルの複合素材を採用した防刃グローブ。鋭い刃物を通しません。
そして、ナックル部に硬質パッドを内蔵! そのため、刃物を華麗にかわした後に反撃も可能。護身用にも使える防刃グローブなのです。
護身用にも使える防刃グローブ
ナックル部分に使用されているのはプラスチック材。硬質な感触が、暴漢の頬を容赦なく突き抜けるでしょう。
防刃グローブの表面には子牛革を使用。裏面は超高度ポリエチレン/グラス/ポリエステルの複合素材です。実際に刃物を引いてみましたが、まったく切れませんでした。
護身用にも使える防刃グローブのサイズは225W×192Hmmで、重さは150g。実勢価格は12,343円となっています。
■「護身グッズ」おすすめ記事
催涙スプレーの噴射性能を実際に試してみた!!
催涙スプレー付きアラームライトの威力を検証
催涙スプレー付きシールドが窓口に置かれている
防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする
防毒マスクはレスキューグッズとして常備すべし
催涙スプレーは防塵マスクでないと防ぎきれない
防刃ベストが軽量化!日常着としても着用可能
防犯ブザーに電撃ショックが付いた護身グッズ
特殊警棒に催涙スプレーを仕込んだ進化系グッズ
さすまたのアームが動けば壁がなくても捕獲可能
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 自転車にいきなり赤切符?警視庁が重点地区公開 - 2022年6月26日
- チラシを挟んでクルマを盗む窃盗団が新たに登場 - 2022年6月25日
- オービス通知もドラレコも付いたカーナビアプリ - 2022年6月25日
- ETC車載器1万円助成金キャンペーンまもなく終了 - 2022年6月25日
- オービスはバイクが対象外…はもう通用しない! - 2022年6月24日