防刃グローブで護身用になるのはナックル部が違う
防刃グローブは特殊素材で刃物から手を守るアイテムとして、防災グッズとしても広く活用されています。そんな防刃グローブに護身用の機能を持たせた製品があります。ポイントは防刃グローブのナックル部分。防刃グローブにどんな素材が使われているのか詳しく見ていきましょう。

防刃グローブで護身用に硬質パッド
刃物から手を守るアイテムといえば防刃グローブです。工作や防災で役立ちますが、中には護身用として使える防刃グローブもあります。
「タフライト UGM-27」は、インナーに超高度ポリエチレン、グラス、ポリエステルの複合素材を採用した防刃グローブ。鋭い刃物を通さない防刃グローブです。
そして、防刃グローブのナックル部に硬質パッドを内蔵! そのため、防刃グローブで刃物を華麗にかわした後に反撃も可能。護身用にも使える防刃グローブなのです。
防刃グローブでも護身用にも使える
防刃グローブのナックル部分に使用されているのはプラスチック材。防刃グローブの硬質な感触が、暴漢の頬を容赦なく突き抜けるでしょう。
防刃グローブの表面には子牛革を使用。防刃グローブ裏面は超高度ポリエチレン/グラス/ポリエステルの複合素材です。実際に防刃グローブに刃物を引いてみましたが、まったく切れませんでした。
護身用にも使える防刃グローブのサイズは225W×192Hmmで、重さは150g。防刃グローブの実勢価格は12,343円となっています。
■「防刃シャツ」おすすめ記事
防刃シャツはスペクトラ繊維という特殊素材を使用
ナイフでも斬れない「防刃ポロシャツ」の安全性
■「防刃ベスト」おすすめ記事
防刃ベストが軽量化!普段使いとしても着用可能
■「護身グッズ」おすすめ記事
催涙スプレーの噴射性能を実際に試してみた!!
催涙スプレー付きアラームライトの威力を検証
催涙スプレー付きシールドが窓口に置かれている
防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする
防毒マスクはレスキューグッズとして常備すべし
催涙スプレーは防塵マスクでないと防ぎきれない

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日