ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

盗聴器発見業者への依頼が6月と12月に多い理由

室内に盗聴器を仕掛けて話し声などを盗み聞く盗聴行為は確かに存在します。しかし、実際の盗聴行為件数の数十倍、数百倍もの被害“妄想”が存在するのも事実です。盗聴器発見業者にその実情を聞きました。盗聴器発見業者への依頼が最も多い時期は6月と12月。この時期になぜ盗器聴発見の依頼が増えるのでしょうか。


盗聴器発見業者への依頼が6月と12月に多い理由

株主総会で盗聴器発見業者に依頼

盗聴器発見調査の相談件数は年に1,000件以上。しかし、調査を実施して盗聴器が発見されるのは、そのうちの数%でしかありません。盗聴器発見業者によれば、依頼者宅から盗聴器が見つかる確率は全体の3%程度といいます。

盗聴を疑う人の多くは、異性関係が派手だったり金銭の貸し借りを行っていたりと、その人自身にも問題があることが多いとか。このため、長年やってきた勘からある程度、依頼者から話を聞けば盗聴器の有無が分かるといいます。

盗聴器発見業者への依頼が最も多い時期は6月と12月。6月は株主総会があるため企業からの依頼が殺到します。企業の最高機関である株主総会の内容が外に漏れるのを防ぐためです。映画のような話ですが、産業スパイは実際にいるといいます。

怪しい盗聴発器見業者の見抜き方

12月は「離婚するかどうか白黒つけてから実家に帰郷したい」といった、年内に区切りをつけたいと考える人からの依頼が増えるようです。逆に盗聴器を仕掛ける側も同じように考えるため、12月は盗聴器の発見数も多くなります。

なお、盗聴器発見業者への依頼で多いのは女性からの相談。依頼者の8割以上が女性だといいます。特に水商売など夜の仕事をやっている女性が多いようです。年齢は10代の女子校生から80代の老人までと幅広く、男女関係のもつれから盗聴を疑うケースが目立っているといいます。

最後に、怪しい盗聴発器見業者の見抜き方を聞くと「手ぶらで来たり追加料金を取る業者」という答えでした。徹底的に調査を行うにはしっかりとした道具が必要。しかし、電波は目に見えないため、無線に詳しくない人は簡単に騙されてしまいます。

盗聴器発見業者の中には、自ら盗聴器を持ってきて「発見した」と偽り、追加料金を要求する悪徳業者も存在するのです。

■盗聴器トップ
盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

■「盗聴器の見つけ方」おすすめ記事
盗聴器の見つけ方がわかるセルフチェックの手順
盗聴器の見つけ方!大型トラックで場所を特定

■「盗聴器発見」おすすめ記事
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
盗聴器発見器を使うならまず部屋に音楽を流す
業者向けに作られた「盗聴器発見アプリ」の実力

■「盗聴器調査」おすすめ記事
盗聴器の調査は「117」の時報を流すと一石二鳥

■「盗聴器アプリ」おすすめ記事
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
盗聴器から漏れてくる音声はどんな内容が多い?

■「コンクリートマイク」おすすめ記事
コンクリートマイクを実際に壁越しで試してみた

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 90年代に390MHz帯の盗聴器が爆発的に売れた理由
    90年代に390MHz帯の盗聴器が爆発的に売れた理由
  • スマホが盗聴器になって文字起こしもするアプリ
    スマホが盗聴器になって文字起こしもするアプリ
  • レコーダーアプリに搭載された盗聴器と同じ機能
    レコーダーアプリに搭載された盗聴器と同じ機能
  • 盗聴器発見アプリが「実物」で反応するかテスト
    盗聴器発見アプリが「実物」で反応するかテスト

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次