ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

1万円台のパナソニックの防犯カメラの性能は?

パナソニックの防犯カメラといえば、10万円以上のハイエンドモデルが多く、店舗向けなど業務用ばかりというイメージでしたが、家庭用として気軽に導入できるモデルもあります。2020年11月、ついに1万円台のお手軽モデルが登場しました。それがホームネットワークWの屋内HDカメラ 「KX-HRC100」です。その性能を見ていきましょう。


1万円台のパナソニックの防犯カメラの性能は?

パナソニックの防犯カメラは広画角

パナソニックの屋内HDカメラ 「KX-HRC100」は、ネットワークカメラには珍しい細長フォルム。本棚に置いたり、ちょっとした隙間へのセットできる形状です。

約118度をカバーする広画角レンズを搭載しているため、部屋の広い範囲をカバー可能。温度センサー付きなので、部屋が快適に保たれているか、随時確認できるのも便利でしょう。温度変化に気づきにくいとされるペットや、高齢者の見守りに活用したい機能です。

防犯カメラで不在の間の映像をすべて確認するのは大変な作業になります。しかし、タイムラプス機能が付いているので映像を10倍速で確認可能。ペットの動向をチェックするのも楽しいでしょう。

また、パナソニックの防犯カメラはプライバシーモードにすれば、本機の映像をスマホから見られないようにできます。本体ボタンからも操作も可能です。

パナソニック防犯カメラの明るさ補正

実際に屋内に設置して撮影してみた一番のポイントは画角の広さ。床や天井までしっかり画面に収まっていました。レンズのアングルは固定式でリモートによる首振り操作はできませんが、この画角なら文句なしでしょう。

明るさ補正機能も優秀で、薄暗い環境でも実際よりかなり明るく撮影できました。唯一の不満は広角の分、ズームするとややぼんやりしていること。広角を取るか細部の描写力を取るか、用途によって選びたいところです。

パナソニックの屋内HDカメラの解像度は1920×1080ドットで、フレームレートは30fps。画角は水平が約118度で、垂直は約63度となっています。赤外線LEDは1灯で、保存形式はH.264/MPEG4、記録媒体はmicroSDカード(最大256GB)。実勢価格は12,430円です。(文/馬塲言葉)

■「防犯カメラ」おすすめ記事
防犯カメラ映像が無料アプリでスマホで見られる
防犯カメラの設置を自力でするための注意点とは
防犯カメラの設置費用はプロがやるといくら?

■「監視カメラ」おすすめ記事
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
監視アプリ「Android Lost」でスマホ遠隔操作
設定が甘い監視カメラ映像をこっそり覗き見する

■「カメラ」おすすめ記事
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • スマートウォッチ型カメラのレンズはどこにある?
    スマートウォッチ型カメラのレンズはどこにある?
  • プロ御用達セキュリティ専門店の売れ筋カメラ
    プロ御用達セキュリティ専門店の売れ筋カメラ
  • スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ
    スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ
  • 古いスマホを監視カメラに再利用する無料アプリ
    古いスマホを監視カメラにできる2大無料アプリ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次