3万円台で購入できる単眼ナイトビジョンの性能
L-SHINEの「LS-650」は、単眼タイプのナイトビジョン。赤外線ライトを搭載しつつ3万円台で購入できるエントリーモデルです。500mlクラスの水筒にグリップを付けたような感じの大きさ。ややラバーっぽい表面の素材なので滑りにくく持ちやすい仕上がりです。気になる単眼式のナイトビジョンの性能を詳しく見ていきましょう。

ナイトビジョン本体上部にボタン類
L-SHINEの「LS-650」は、フルサイズデジカメで600mmレンズ相当程度と視野角が狭いため、遠くの対象を監視・記録するのに適しています。ただ、ファインダー内の液晶ディスプレイの精細度は決して高くはなく、細部までしっかりと確認するのは難しい印象です。
電源は単3形乾電池×4本で、赤外線ライトを使用するとカタログ値で3時間使用できます。赤外線ライトは3段階の強さで設定でき、最も強いIR3の場合は100m程度ならライトの効果が感じられました。
単眼タイプのナイトビジョンは、片手操作ができるように本体上部にボタン類が集中。さほど凹凸がないボタンですが、手探りでもしっかりと位置を感じることができるよう工夫されています。
本体下部に端子類が並び、動画と静止画の撮影切り替えはここのスイッチを使用します。AVケーブルでテレビに映し出すことも可能です。
ナイトビジョンは暗い場所でモノクロ
設定を行うメニュー表示は英語のみですが、項目数が少なく、中学レベルの簡単な単語なので、カメラをいじったことがあれば大体分かるでしょう。
静止画はおよそ500万画素で記録可能ですが、VGAサイズに設定も可能。動画は1280×720ドットとHD画質で保存できます(AVI形式)。
実際にナイトビジョンで撮影してみたところ、明るい場所ならカラーでも表示できますが、写真はシャープさに欠けるところ。暗い所で使用するナイトビジョンモードに設定すると、モノクロでの表示となります。
肉眼でうっすらとしか見えない暗闇でも、ナイトモードなら輪郭がしっかりと認識でき、赤外線ライトを併用するとよりくっきりとした像が見えてきます。赤外線ライトの強度は3段階で調整可能です。
静止画解像度は2592×1944ドット、赤外線LED投光距離は未記載です。ズームは光学1倍+デジタル5倍、記録媒体はmicroSDカード(最大32GB)となっています。電源は単3形乾電池×4本で、サイズ/重さは105W×208H×62Dmm/765g。実勢価格は32,780円です。(文/星智徳)
■「ナイトビジョン」おすすめ記事
α7sの超高感度撮影はナイトビジョン以上!
α7Sをナイトビジョンにする探偵セッティング
ナイトビジョンは録画機能付きに進化していた
ウェアラブルカメラはナイトモード搭載HX-A1H
ナイトビジョンアプリは停電したときに活躍する
手の平サイズの高性能ナイトビジョンの実力は?
■「暗視カメラ」おすすめ記事
暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
- nasneのお引越しダビングでデータを丸ごと移行 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

動画撮影に対応したナイトビジョンアプリ2選

デジタル式ナイトビジョン「2.5世代相当」とは

暗闇を捕らえるデジタルナイトスコープの暗視度

暗視撮影できるソニーの代表的カメラ2機種の性能
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]