新型オービスの登場で変わる速度取り締まり対策
路上には多くのカメラが設置されています。速度取り締まりのカメラを見極めるには、そのパターンをつかむのが鉄則。オービスを見極めることが重要です。しかも、移動式の新型オービスも登場しました。速度取り締まり対策の最前線を紹介しましょう。

ループコイル式のオービスが主流に
速度取り締まりのパターンは大きく分けて、「無人式」と「有人式」の2タイプに分類できます。無人式とは、路上に設置されたカメラと赤外線ストロボでスピード違反者を自動的に撮影する固定式のものです。
これがいわゆる「オービス」。一方の有人式とは、警察官が現場で行う取り締まりのことで、ネズミ捕りやパトカー追尾式などがそれ。ここでは無人式の取り締まり機の基本を押さえましょう。
無人式の自動取り締まり機は、10.525GHzのレーダー波を使って車速を測定する「レーダー式オービス」と「Hシステム」がかつては広く使われていました。そして、近年主流なのがレーダー波を使わず道路に埋め込まれたループコイルによって測定する、「ループコイル式オービス」「LHシステム」です。
新型オービスは生活道路に設定できる
この4種類に加えて、もう1つ覚えておきたい新型オービスがあります。試験導入を経て、2016年3月から埼玉と岐阜で運用がスタートした「移動式オービスiM」。この新型オービスはコンパクトで、標識のように生活道路などに設置できるのが特徴です。
オービス対策のコツは、これら5種類のパターンを把握すること。というのも、路上には「Nシステム」や「Tシステム」といった多様な監視カメラが設置されています。それゆえ、1つ1つ覚えるよりこの5種類を見分ける方が効率的なのです。
また、レーダー探知機を車載していても、新設されたばかりのLHシステムには反応しないケースもありえます。その時は、自ら判断するしかないのです。オービスを見極める“目”が、必要不可欠といえるでしょう。
■「新型オービス」おすすめ記事
移動式オービスiMはレーダーで車速を計測する
オービス検知アプリは新型オービスにもすぐ対応
■「オービス」おすすめ記事
オービスはGPSレーダー探知機じゃないと無理
新東名のオービスの遭遇ポイントをチェック!
ループコイル式オービスを目視確認するのは困難
LHシステムは全国的に配備が進むオービスの主流
オービスは4種類!自動取り締まり機の基礎知識
速度違反を無人で取り締まるオービス徹底解説

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 盗聴被害が増えている理由にママ友のトラブル? - 2023年12月6日
- フライトレーダー24は無料で基本的な操作が可能 - 2023年12月5日
- 交通違反でサイン拒否をするとその後どうなる? - 2023年12月5日
- 完全無料のコピペチェッカーの使い勝手はどう? - 2023年12月5日
- フル電動自転車を公道で走らせるため必要なもの - 2023年12月4日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ループコイル式オービスでの無罪判決は1件のみ

レーザー式オービスのバリエーションが増加中

固定式オービスをシガーソケットに差すだけで警告

可搬式オービスの主流は分割タイプ「LSM-310」
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]