免停や免許取消で「減点される」は間違いだった
交通違反をすると反則金や罰金とは別に、違反に応じた行政処分が下されます。その時に付けられる点数が一定以上累積すると適用されるのが、免許停止や免許取消といった処分です。免停や免許取消などの点数計算で「減点される」と表現するのは、じつは間違いなのでした。

免停は前歴が多いほど基準が下がる
「減点される」と表現されるのは、交通違反の点数のこと。実際には累積方式が採用されていて、運転免許を取得したときは0点からスタートします。そして、交通違反などで点数が加算されていくわけです。
交通違反によって付加点数は違います。例えば、一般道で速度超過25~30km/hの交通違反なら3点、追越し違反が2点といった具合いです。また、普通車でそれぞれ1万8千円、9千円という反則金も支払わなければなりません。
そして、交通違反による累積点数と3年以内の前歴によって免許停止日数など行政処分の内容が異なるという仕組です。前歴が多いほど基準点数は下がって、それだけ免停などの処分を受けやすくなっています。
一発免停となる6点以上の交通違反
前歴がない人が6~8点になると30日の免停、9~11点だと60日の免停、12~14点で90日の免停。15~24点になると、1年間の免許取消となります。これが前歴1回の人は4~5点で30日の免停となるのです。
このため「一発免停」となるのは6点以上の交通違反。一般道で速度超過30~50㎞/hの交通違反6点や酒気帯び運転13点以上などが該当します。この場合、支払うのは反則金ではなく刑事罰による罰金。いわゆる赤キップが渡されます。
なお、累積された点数は、最後の交通違反から1年間を無事故・無違反で過ごせばゼロにリセット。また、2年以上無事故・無違反の人が1~3点の交通違反をしてその後3か月、無事故・無違反で経過したときはその点数は累積されません。
■「免停」おすすめ記事
交通違反「赤キップで一発免停」になる理由とは
■「免許取消」おすすめ記事
免許取り消し「点数が引かれる」間違いだった
交通違反の点数は減点ではなく加点するシステム
交通違反キップをサイン拒否したらどうなる?
交通違反の赤キップと青キップの違いとは?
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
■「交通違反」おすすめ記事
交通違反で白バイ隊員に狙われやすい信号とは?
交通違反の取り締まりが月末に多い理由はノルマ
駐車禁止違反は苦手!?注意だけの警察官が増加中

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 警視庁でデスクワーク部署の配属希望が多い理由 - 2023年3月29日
- よく出る台が分かるパチンコ屋の秘密のサイン? - 2023年3月28日
- NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合 - 2023年3月28日
- TVerが大リニューアルして進化したポイントとは - 2023年3月28日
- DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定 - 2023年3月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

交通違反点数リセットが3か月無違反で済む場合

オービス=免停という常識がもう古くなった理由

運転免許の点数はどうすればリセットされる?

免停の点数や前歴をリセットする方法と確認方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]