ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

バイクはオービスの速度違反取り締まり対象外?

オービスによる無人式のスピード違反の取り締まりは、路上に設置されたカメラと赤外線ストロボで速度違反者を自動的に撮影。撮影された写真のナンバーから判明した、クルマの持ち主を呼び出して違反キップを切るシステムです。それでは、前方にナンバープレートがないバイクでオービスに撮影されるとどうなるのでしょう?


バイクはオービスの速度取り締まりの対象外?

オービスでバイクは取締りの対象外

無人式の取り締まり装置であるオービスの写真が、スピード違反の証拠となるには、ドライバーの顔とナンバープレートが、同じカットに写っていなければならないという条件があります。ということは、車両の後方にしかナンバープレートが付いていないバイクは取り締まれないということでしょうか。

確かにバイクは、オービスによるスピード取り締まりの対象にはなりません。オービスが光っても物理的にナンバーは写りませんし、フルフェイスのヘルメットを被っていれば顔を判断するのは不可能です。

とはいえ、あまりにも悪質であれば、車種やヘルメットの形状から本人が特定されます。そもそもスピード違反の取り締まりはオービスだけではなく、ネズミ捕りやパトカー追尾でも行われるものです。

バイクでオービスに18回撮影された

そして、特定の時間帯に特定の場所を通る特定の車種という情報から警察にマークされれば、取り締まりから逃れられません。実際、バイクでオービスに4か月に18回撮影された男が大阪府警で逮捕されたという報道もありました。

ちなみに、レンタカーを運転中にスピード違反でオービスに撮影された場合はどうなるのでしょう。たしかに、オービスの呼び出しはクルマの持ち主に届くシステムです。

しかし、レンタカーならスピード違反から逃れられるのかというと、そんなことはありません。警察は、レンタカー業者から契約者情報を得られるので、呼び出しのお知らせ「出頭命令通知」が運転者の自宅に届くのです。レンタカーだとしても、オービスによるスピード違反の取り締まりからは逃れられないのでした。

■「オービス」おすすめ記事
オービスが作動する速度違反は何キロオーバー?
オービス検知アプリは新型オービスにもすぐ対応
オービスの種類と特徴はしっかり頭に入れておく
オービスの主流「LHシステム」のLHは何の略?
新型オービスの登場で変わる速度取り締まり対策
Nシステムは通行車両のナンバープレートを撮影
全国のN端末を網羅した「Nシステムマップ」とは

■「速度違反」おすすめ記事
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
速度違反で15km/h未満で捕まる可能性はほぼゼロ
白バイが潜む場所!取り締まり神業テクニック

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • オービスとは?種類や光る速度のほか通知や手続きを解説
    オービスとは?種類や光る速度のほか通知や手続きを解説
  • オービスの撮影に関する制限は可搬式にも通用?
    オービスの撮影に関する制限は可搬式にも通用?
  • 可搬式オービスは光った色でどのモデルかわかる
    可搬式オービスは光った色でどのモデルかわかる
  • 大量導入された移動式オービスMSSSの値段が判明
    大量導入された移動式オービスMSSSの値段が判明

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次