ネズミ捕りやオービスから逃げ切ることは可能?
速度違反を待ち伏せして取り締まるのが「ネズミ捕り」と「オービス」です。ネズミ捕りは複数の警察官が連携プレーで、速度違反車をキャッチ。一方のオービスは、路上に設置されたカメラで違反者を自動撮影します。ネズミ捕りやオービスの速度違反から逃げ切ることは可能なのでしょうか?

ネズミ捕りは警察が逃げる車両を追う
ネズミ捕りは基本的に、速度を計測する「現認係」と違反車両を止める「停止係」、そして違反キップにサインさせる「取調係」の3班体制。ネズミ捕りの場合、停止係が制止しても、それを振り切って逃げるクルマがいることが予想されます。
そこでネズミ捕りでは、警察が逃げる車両を追いかけて捕まえるためにパトカーや白バイを周囲に待機させているのが通常。多くのネズミ捕りは白バイ隊員が停止係となって、警察は逃走車が逃げるとすぐさま追えるよう、近くに白バイを待機させています。
このため、ネズミ捕りから逃走すれば即座に赤色灯を回した警察の白バイやパトカーに追われるということ。もしネズミ捕りの速度違反に納得できない時は逃げるなどの抵抗をせずに停止して、警察官にしっかり主張するほうが賢明でしょう。
オービスから逃げ切った気でも出頭
オービスの場合、現場で行うのは速度測定と撮影だけ。後日、ナンバーから判明したクルマの持ち主へ呼び出しの通知が届きます。違反者を警察署へ呼び出して違反キップを切るスタイルです。
その所有者が知らん顔したり、警察から電話があっても「撮影された日時に誰が運転していたか分からない」と突っぱねたりすると、オービスから逃げ切ったりできるのでしょうか。
じつはオービスで撮影された写真には、違反車とされるクルマの全体がやや斜めから写っています。オービスの写真はモノクロですが、ナンバーも車内もきれいに撮影。年月日、写真番号、制限速度、測定値などのデータも焼き付けられているのです。
このため、本人が否定したとしても警察が写真を元に違反者を特定して逮捕することもあります。多くの場合はオービスから逃げ切った気になっても、逮捕を臭わせた郵便や電話が何度もあり、違反者は仕方なく警察へ出頭することが多いようです。
■「オービス」おすすめ記事
オービスが作動する速度違反は何キロオーバー?
オービス検知アプリは新型オービスにもすぐ対応
オービスの種類と特徴はしっかり頭に入れておく
LHシステムは全国的に配備が進むオービスの主流
新型オービスの登場で変わる速度取り締まり対策
Nシステムは通行車両のナンバープレートを撮影
■「速度取締り」おすすめ記事
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
速度違反で15km/h未満で捕まる可能性はほぼゼロ
スピード違反のネズミ捕りを察知する5つの方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日
- TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは? - 2023年2月4日
- カプセルトイで手に入れたい実用系アイテムは? - 2023年2月4日