怪しい激安microSDカードの中身を検証した
microSDカードは種類も増えて価格もこなれてきました。しかし、まだまだ大容量のものは高価。256GBのmicroSDカードだと、大手家電量販店で3万円ほどします。しかし、ネットオークションなどでは同じものが、3,000円ほどで取り引きされていることも…。怪しい激安microSDカードの中身を検証しました。

激安microSDカードは巧妙に偽装
激安microSDカードは大抵の場合、巧妙に偽装されているのですが、異常に速度が遅かったり容量がおかしかったりします。そこで、怪しい激安microSDカードの中身を検証してみましょう。
今回は、16GBの偽サンディスクmicroSDカードを500円、32GBの怪しいバルクmicroSDカードを400円で入手。実勢価格900円の16GBのサンディスク正規品と、読み込み速度と書き込み速度を比べてみました。
最初はサンディスク正規品のmicroSDカードの速度測定から。さすがに正規品だけあって、読み込み速度71.7MB/s、書き込み34.9MB/sと文句のない性能。スマホで連写しても問題ないでしょう。
激安microSDカードは論外な遅さ
サンディスク偽物のmicroSDカードの速度を測定すると、読み込みは29.6MB/sと正規品の1/2以下、書き込みは9.8MB/sと1/3以下という結果。試しにフォーマットしようとすると容量が4GBしか選択できません。
プロパティを開くと、一見16GBの容量があるように見えるのですが…。その場では分からないので厄介です。また、サンディスク偽物は正規品と比べてパッケージが適当な扱い。ただし、偽物の方が製品のプリントはきれいでした。
バルク品のmicroSDカードは他の2つに比べて容量が倍ですが、1番安い価格です。しかも、表記通り32GBの容量を保持。読み込み速度は66.3MB/sとまずまずでしが、書き込み速度は14.8MB/sは論外な遅さでした。
■「SDカード」おすすめ記事
ドローンのカメラ映像をリアルタイム仕様に改造
FlashAirでデジカメとスマホをWi-Fi接続する
SDカードを復元するなら「CardRecovery」
カセットテープをデジタル化してSDカード録音
microSDカードの正規品と偽物とバルク品を比較
PCなしでビデオテープをSDカードにデジタル化
怪しい激安microSDカードの中身を検証した
デジカメのSDカードは放っておくと写真が消える
ビデオテープを直接SDカードにデジタル化する