ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

格安SIMでもテザリングを可能にする無料アプリ

格安SIMは安くて便利ですが、落とし穴もあります。NTTドコモのAndroidスマホで格安SIMを使うと、テザリングが使えないことがあるのです。そこで、格安SIMでもテザリングを可能にする無料アプリを紹介しましょう。Bluetoothでペアリングするだけで格安SIMでテザリングが可能になります。


格安SIMでもテザリングを可能にする無料アプリ

格安SIMのテザリングアプリ

格安SIMでテザリングが使えないことがある制限は、対応アプリを使えば簡単に突破できます。「PdaNet+ 」は、Androidスマホとテザリングしたい端末とをBluetoothでつないでテザリングするためのアプリです。

2つの端末にPdaNet+をインストールし、Bluetoothでペアリングするだけでテザリングが可能。どちらかがBluetoothに対応していない場合は、USB接続でも利用できます。

格安SIMでテザリング可能にするには、スマホとテザリングしたい端末の両方にPdaNe+をインストールします。スマホ側はGoogle Playから、PC側はPdaNe+のサイトからダウンロードします。対応OSはAndroid2.2以上、Windows10/8/7/Vista/XP、MacOS5.0以上です。

格安SIMでテザリング成功

まずはPCで、使うスマホに合わせた選択肢を選びます。今回はテザリング元がタブレットであるため「Other」(その他)を選択しました。PCで接続方法を「Bluetoothmode」に変更。「Finish」を押します。

次に、スマホでBluetoothのペアリングを開始。PCのスタートメニュー内インジケーターのPdaNet+を右クリックします。「Settings」から「Bluetooth Pairing」を選択。PCがスマホの電波を捕らえると、同じパス(数字)が表示されます。「はい」を押せばペアリング完了です。

これで格安SIMでテザリング成功。外出先でも、スマホ経由でPCをインターネットに接続できます。

■「格安SIM」おすすめ記事
格安スマホはSIMフリー端末でなくても利用可能
格安SIMのおすすめポイントをしっかり理解する
スマホもタブレットも使える格安SIMお得プラン
ドコモを格安スマホにすると月5千円も安くなる
格安SIMにおすすめのスマホ端末はこの5機種!
格安SIMおすすめプランで年間6万円以上浮く!
格安SIMおすすめは家族割!さらに安く使える
格安SIMは還元されるポイントで選ぶ手もある
OCNモバイルONEなら月300円でデータ通信できる

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 月額0円で低コストで運用できる格安SIMはどこ?
    月額0円で低コストで運用できる格安SIMはどこ?
  • 通話がメインのサブ機の格安SIMはどこがいい?
    通話がメインのサブ機の格安SIMはどこがいい?
  • クレジットカード不要で使える格安SIMはどれ?
    クレジットカード不要で使える格安SIMはどれ?
  • クレカ不要で利用できる格安SIMおすすめ4社
    クレカ不要で利用できる格安SIMおすすめ4社

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次