OCNモバイルONEなら月300円でデータ通信できる
ただでさえ安い格安SIMは、パケットシェアで通信料をワンコイン以下にすることが可能です。「OCNモバイルONE」は5枚までSIMを増やすことが可能。月額1,566円のプランを5人で分け合えば、1人あたり月300円ほどでデータ通信ができるということ。OCNモバイルONEを詳しく見ていきましょう。

OCNモバイルONEの容量シェアSIM
余ったパケット(データ通信容量)を他の人と分け合える「パケットシェア」。今や格安SIMにも多数登場しています。
特にお得なのは「OCNモバイルONE」。「容量シェアSIM」では音声対応SIMでもデータ通信専用SIMでもパケットシェアが可能です。そして、5枚までSIMを増やせるので、人数とプランを考えて使うとお得なのです。
例えばデータ通信専用SIMで5Gバイト(月額1,566円)を5人で分け合うと、OCNモバイルONEは1人あたり月313円でデータ通信ができるのです。5Gバイトでは足りないなら、翌月からプラン変更も可能です。
hi-hoは3枚までパケットシェア
「hi-ho」では、家族で3枚までパケットシェアできる「LTE typeDファミリーシェア」がお得。3枚のSIMを発行できて、10Gバイトのパケットを分け合えます。
このほか「DMM mobile」の「シェアコース」にも注目。1つのプランで3枚までのSIMを発行可能。3枚でパケットを分け合えるわけです。
「mineo」はパケットシェアが可能で、余ったパケットを翌月、家族割登録回線でシェアできます。これらに加えて、無料で使えるWi-Fiスポットを利用すれば、パケットを節約できるでしょう。
■「格安SIM」おすすめ記事
格安スマホはSIMフリー端末でなくても利用可能
格安SIMのおすすめポイントをしっかり理解する
スマホもタブレットも使える格安SIMお得プラン
ドコモを格安スマホにすると月5千円も安くなる
格安SIMにおすすめのスマホ端末はこの5機種!
格安SIMおすすめプランで年間6万円以上浮く!
格安SIMおすすめは家族割!さらに安く使える
格安SIMは還元されるポイントで選ぶ手もある
格安SIMでもテザリングを可能にする無料アプリ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日
- NHKが受信料未払いを裁判で争っている件数は? - 2023年1月27日