無音カメラはiPhoneならマナーカメラが定番
iPhoneにどんなに新しい機能がついていようが、使い勝手を左右するのはやっぱりアプリ。最近では、静かな場所でも安心して撮影できる「無音カメラ」がよく知られています。そんな無音カメラのおすすめは、iPhoneなら「マナーカメラ」が定番といえるでしょう。

無音カメラのおすすめはマナーカメラ
無音カメラのおすすめ「マナーカメラ」は、iOS6.0以降に対応している無料アプリです。細かく設定ができる定番の無音カメラアプリになります。
マナーカメラは無音でシャッターを切れるカメラアプリ。200円課金することで、パスコード付きの秘密フォルダや上級者モードが使えるようになります。
「スパイモード」をオンにすると、ブラウザ画面が出現。ファインダーは左端に小さく表示され、ネットをしながら撮影できます。
無音カメラはくれぐれも使い方に注意
「上級者モード」に設定すると、ホワイトバランスや露出の調整が可能に。画質にこだわりたい人も満足できる仕様です。
マナーカメラで撮影された画像は秘密アルバムに保存。ここで色味の調整やフィルター加工、レタッチまでできるのには驚きです。
無音カメラはあくまで静かな場所などのマナーのためのアプリ。くれぐれも使い方には注意しましょう。
■「iPhoneカメラ」おすすめ記事
iPhoneのカメラ機能が大幅アップするアプリ
iPhoneのカメラ機能を監視に使う裏ワザアプリ
無音カメラでiPhoneカメラ機能をパワーアップ
iPhoneカメラの知られざる機能を完全マスター
iPhone6のカメラ新機能で高クオリティ動画
■「無音カメラ」おすすめ記事
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラの動画版アプリはパスワードが2種類
無音カメラアプリを無料で探すなら「忍アプリ」
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- オービス通知もドラレコも付いたカーナビアプリ - 2022年6月25日
- ETC車載器1万円助成金キャンペーンまもなく終了 - 2022年6月25日
- オービスはバイクが対象外…はもう通用しない! - 2022年6月24日
- 国会で可決されたNHK受信料「割増金」の問題点 - 2022年6月24日
- movicleで電動キックボードに実際に乗ってみた - 2022年6月24日