LINE「知り合いかも?」非表示のブロック解除の方法
LINEでは自分を友だちに登録している人がいる場合「友だち」や「友だち追加」画面で「知り合いかも?」という項目が表示されます。LINEの「知り合いかも?」は友だちに追加したい相手がいれば簡単に追加できます。ただし、LINEの「知り合いかも?」であまり親しくない人はいったんブロックして非表示にしておくのが得策。LINE「知り合いかも?」非表示のブロックはあとから解除もできます。

LINEの知り合いかもへ非表示ブロック
LINEを起動して「友だち」画面を開いて「知り合いかも?」という項目をタップすると、知り合いかもしれないアカウントが表示。下にスワイプしていくと、知り合いかもしれないアカウントが次々に表示されます。
LINEの「知り合いかも?」がより詳しく表示されるのが「友だち追加」画面です。LINEの知り合いかもしれないアカウントがリスト表示。さらには、電話番号やQRコードなど、なぜLINEで知り合いかもしれない友だちに追加されたか理由も表示されています。
ここで注意したいのが、あまり親しくない仕事上での知り合いがLINEの「知り合いかも?」に表示される場合。何かの拍子にLINEで友だちになってしまうと、何をやり取りしてよいかわからず気まずい思いをしてしまいます。LINEの「知り合いかも?」で非表示するためにブロックしておきましょう。
LINEの知り合いかも非表示のブロック解除
LINEの「知り合いかも?」から特定の相手を非表示にしたい場合は、そのアカウントをタップして、下部にある「ブロック」をタップしましょう。ここでブロックするとLINEの「知り合いかも?」から非表示にすることができます。
LINEの知り合いかもアカウントは非表示にするためにブロックしても、もう一度表示させられるので安心してください。「ブロック解除」を行えば、LINEの知り合いかもアカウントが非表示から再表示になります。LINEの知り合いかも非表示のブロック解除をする方法は、まずは「設定」→「友だち」→「ブロックリスト」と進んでください。
LINEの知り合いかも非表示のブロック解除をする方法は、ここでLINEの知り合いかもに戻したいアカウントを選んだら「編集」→「ブロック解除」とタップ。LINEの知り合いかも非表示のブロックが解除されて、LINEの「知り合いかも?」に表示されます。これでLINEの知り合いかもの非表示が解除されて再び友だちに追加することも可能になるのです。
LINEブロック解除と知り合いかも非表示を戻す手順
このようにLINEには知り合いかも非表示だけでなく、特定の友だちからメッセージや通話などを一切受け取らないようにするブロック機能があります。LINEのブロック機能は知り合いかも非表示を含めて相手に通知されることなく、指定した友だちとの接触を止められる一種のセキュリティ機能といえるでしょう。
LINEの「知り合いかも?」で非表示にするブロックも、この機能を発動させたもの。LINEでブロックした相手からのトークなども表示されなくなります。このため、友だちにメッセージを送ってLINEが既読にならない場合などは、その友だちからブロックされている可能性もあるわけです。
このLINEブロックの解除方法は、知り合いかも非表示を元に戻す方法と同じ。LINEブロックの解除方法は「設定」→「友だち」→「ブロックリスト」と進んで、該当するアカウントをタップ。「ブロック解除」を選択すれば、知り合いかも非表示などが元に戻ります。
■「LINEブロック」おすすめ記事
LINEのブロック確認はiPhoneとAndroidで違う
LINEがブロックされているかを確認する方法
LINEブロックを確認するスタンプのプレゼント
■「LINE」おすすめ記事
LINEで既読をつけないでメッセージを読む方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
LINEふるふる機能で知らない人と知り合う
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEは設定を間違えると情報が垂れ流しになる
LINEのトーク復元機能はAndroid版だけに実装
LINEのトーク履歴をPCでチェックする方法とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
- シニア割でスーパーやドラッグストアでも得をする - 2023年9月26日
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

JAFを非会員で呼び出してその場で入会できる?

投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券

接続中のWi-Fiパスワードを簡単に表示する方法

YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]