LINE既読を付けず内容や写真を確認できるアプリ
いつも肌身離さず持ち歩くスマホは、LINEやメールなどコミュニケーションの要とも呼べる存在です。そんなスマホでのコミュニケーションをより便利にする一芸アプリを集めました。LINEの既読回避アプリや捨てアドアプリのほか、電話番号判別アプリなど、メールや通話を強力にサポートしてくれます。

LINEが既読を付けずに読めるアプリ
LINEの通知をすべて記録し、既読マークを付けずに読めるアプリが「NINE(ナイン)既読回避アプリ」。メッセージだけでなく、写真も確認できるのがポイントです。対応OSはAndroidとなります。
LINEの設定で「メッセージ通知の内容表示」を有効にしておくと、通知が記録されるようになります。内容を把握した上でスルーできるので、微妙な知り合いからの連絡に有効でしょう。
フリーソフトや海外のアダルトサイトなどにメールアドレスを登録する際は、普段使っているメアドではなく、いわゆる「捨てアド」を発行しましょう。
無料アプリ「捨てメアド」なら、ワンタップで複数作れる上、送受信が可能なのがポイント。受信できるので仮登録用のメールにも対応できます。対応OSはiOS/Androidです。
連絡先のメールアドレスが有効か確認
「Whoscall」を導入すると、連絡先に登録していない相手からの着信があった場合に、データベースと照合して発信者が誰なのかが分かるようになります。対応OSはiOS/Androidです。
アプリは無料ですが、ほとんどの機能は有料(月額350円)なので、課金前提で使いましょう。頻繁にかかってくる迷惑電話には、着信拒否設定が可能。SMSの相手も分かります。迷惑メッセージも自動で判別可能です。
「Address Search」は、連絡先に登録されているメールアドレスが、有効か否かを確認できるアプリ。ほんの数分で結果が分かるので、長年使っていない友人の連絡先を1度調べて整理しましょう。対応OSはAndroidです。
アプリを起動したら「START」ボタンをタップするだけでチェック開始。完了すると通知してくれます。LINEでの連絡が当たり前になっている今、ぜひ活用したいアプリです。(文/中谷仁)
■「LINE」おすすめ記事
LINEブロック確認方法はiPhoneとAndroidで違う?
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
LINEブロック確認の裏ワザとブロックされた相手に電話する方法
LINEのリアクションを削除する方法「再選択」の裏ワザ
LINEサブ垢の電話番号なしの作り方ほか4パターン
ラインで既読にならないメッセージ確認方法は4つある
LINEで年齢確認しないと使えない3つの機能とは
LINE友達の名前変更は通知アリ?元に戻す方法は?
LINEのホーム画面にあったタイムラインはどこ行った?
LINE本人確認でiPad版やPC版にログインするやり方

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券

LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有

LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化

LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]